Exnessは一時期日本から撤退していましたが、2020年にサービスを再開しています。そんなExnessはストップレベルゼロ業者のおすすめランキング3位です。
XMのストップレベルがゼロに!はたしてその影響は…?
現在レートである120.00円から最低5pips以上離れたレートからしか待機注文は出せないので、 119.95円以下か120.05円以上のレートからしか注文が出せない ということになります。
▼公式サイトの「取引商品」
▼MT4/MT5の各取引商品の「仕様」
XMのゼロ口座のストップレベルはどうなの?
さらに、スプレッドが他の口座タイプより狭く設定されていることを踏まえると、 XMのゼロ口座は裁量トレード、指値・逆指値注文、EAによるスキャルピング向き と言えます。
トレーリングストップについて解説!効果的な使い方からトレーリングストップを活用しやすい海外FX業者を紹介
海外FXの基礎知識
トレーリングストップとは
トレーリングストップとは、あらかじめ設定しておくことで、 価格が変動するにつれてロスカットする基準も自動的に変動 し、大きな損失が出る前に損切りできる取引手法です。
時系列 | 為替レート | ロスカットライン | 決済額 | 利益 |
1 | 105円 | 104円 | – | – |
2 | 106円 | 105円 | – | – |
3 | 107円 | 106円 | – | – |
4 | 106.5円 | 106円 | – | – |
5 | 108円 | 107円 | – | – |
6 | 107円 | 107円 | 107円 | 2円 |
トレーリングストップのメリット
トレーリングストップ最大のメリットは、 利益を追求しつつ損失を最小化できる 点ですね。
つまり、トレーリングストップをかけている限りは、いつ、どんなに大きな相場の変化があったとしても、 最大損失を設定した金額に抑えることができる というわけですね。
さらにトレーリングストップが優れている点は、それだけではありません。トレーリングストップを設定していれば、為替レートが高値を更新する度に、つられてロスカットラインも引き上げられます。つまり上昇相場と下降相場の変わり目等で売り注文を逃すこともなく、 利益をしっかり確定させる=利益の最大化が狙えます ね。
時系列 | 為替レート | 指値取引 | トレーリングストップ | ||||
指値売り設定額 | 決済額 | 利益 | ロスカットライン | 決済額 | 利益 | ||
1 | 105円 | 102円 | – | – | 102円 | – | – |
2 | 108円 | 102円 | – | – | 105円 | – | – |
3 | 110円 | 102円 | – | – | 107円 | – | – |
4 | 107円 | 102円 | – | – | 107円 | 107円 | 2円 |
5 | 102円 | 102円 | 102円 | -3円 | – | – | – |
このように、 損失は自身で指定する許容範囲内で抑えつつ、利益を取り損なう機会損失も抑えることができる 点がトレーリングストップ最大の魅力と言えるでしょう。
トレーリングストップのデメリット
時系列 | 為替レート | 指値取引 | トレーリングストップ | ||||
指値売り設定額 | 決済額 | 利益 | ロスカットライン | 決済額 | 利益 | ||
1 | 105円 | 102円 | – | – | 102円 | – | – |
2 | 107円 | 102円 | – | – | 104円 | – | – |
3 | 108円 | 102円 | – | – | 105円 | – | – |
4 | 105円 | 102円 | – | – | 105円 | 105円 | 0円 |
5 | 107円 | 102円 | – | – | – | – | – |
6 | 110円 | 102円 | 110円 | 5円 | – | – | – |
トレーリングストップの効果的な使い方
狙い目は相場の急騰・急落後の反発
保有ポジションにおけるロスカットの幅をコントロールできるトレーリングストップですが、エントリー時にも使うことができます。そしてエントリーポイントとして設定する場合、為替相場の急騰・急落時がおすすめですね。これは 相場の反発を利用した利益獲得が狙える ためです。
ロスカットポジションの設定は定期的に調整
トレーリングストップは、設定すれば高値・安値に応じて自動で売買価格ラインを調整して取引してくれる優れものですが、ポジションの設定値は、 その時々の相場の流れを見て調整 するようにしましょう。
トレーリングストップとストップレベルの関係性
トレーリングストップを設定する際に注意すべきなのが、ストップレベルです。ストップレベルとは、指値注文や逆指値注文、トレーリングストップを設定する際に、その時点の為替レートから 最低限あけなくてはならない為替レート幅 のことですね。
海外FXのストップレベルについて徹底解説!ゼロの業者はどこ?
ストップレベルゼロの海外FX業者で最もおすすめなのがAxioryです。
2位 XM
日本国内で一番人気のXMはかつてストップレベルが非常に広く、スキャルピングトレーダーにとっては使いづらい海外FX業者でした。
しかし、 2021年8月にストップレベルがゼロになり 、ストップレベルゼロの海外FX業者群に仲間入りを果たしました。
3位 Exness(エクスネス)
Exnessは一時期日本から撤退していましたが、2020年にサービスを再開しています。そんなExnessはストップレベルゼロ業者のおすすめランキング3位です。
4位 Tradeview
5位 TitanFX
6位 Big Boss
取得ライセンスはセントビンセント・グレナディーン金融庁のSVG FSA というマイナーなものです。
7位 TradersTrust
海外FXでのストップレベルの調べ方
PCでストップレベルを確認する方法
1.MT4/MT5の気配値表示からストップレベルを確認したい通貨ペアを右クリック。
2.仕様をクリック
3.以下の画面にストップレベルが表示されています
ストップオーダーとリミットオーダー
(NZDYENの場合の簡単な例)
簡単にいえば、上記の例のように
NZ円が円安に進行すると判断した投資家が
NZ円を成り行き買いで
1NZ=77 .00円のときに100万ドル買ったと仮定しましょう。
しかし、相場は自分の読みと逆に急激にNZが売られて
結果的に75.50 円まで下落ししてしまいました。
ポジションを放置していれば、単純計算で150万円の損益が出てしまいます。
そこでチャートを確認して、
現状は76.60円(本来はポジションを持った時に入れておくのが基本)のときに
自分の判断において76.00円で逆指値売りを入れておくのです。
ストップオーダーのよくある話
よくある話ですが、個人投資家の方で
損をして決済をするのをためらってさらに大きな損失を計上したり、
マージンカットになってしまったりする方は、いまだにたくさんいると聞いています。
基本的には建ち玉をしたとき(新たにポジションを作った時)に、
個人差はありますし、証拠金に対しての影響力によっても相違はありますが、
個人で決めたポイントでストップ注文を入れて損失額を結果的に軽減する事が出来るのです。
ここで重要になるのが、
例えば月間22日FXを取引できる営業日があって
ディトレードで決済する条件としても
同じ55%の勝率でストップオーダーを入れるか入れないか、
自己管理・リスク管理を徹底する事です。
ストップエントリーでNEW POSITIONを作る
ストップエントリーとも言いますが、
チャート上重要なあるレベル(レジスタンスやサポート)を抜けたところで
あえて高値を買ったり、安値を売ったりする手法です。
これは、相場の転換期(ターニングポイント)時に非常に有効な手法になります。
インターバンクのロンドンやニューヨークなどの主要市場(銀行間取引)においては
逆指値注文をSTOP BUY ,STOP SELLと表現します。
リミットオーダー(指値注文)
リミットオーダーとは、
現状レベルの価格から下がってこのレベルなら買いたい・ ストップロスとしての逆指値注文とは
このレベルから上がって売りたいという
現状のレートから剥離した上下のポイントで売買の注文を出すことを言います。
今持っている金の価格(現状1270ドルで買い値が1150ドル))がもっと上がって
1300ドルにきたら、売りますよという注文を
取引所に注文すると言えばわかりやすいでしょうか?
リミット(指値注文)は利益確定注文ではない
まず、ドル円を105円で10万ドルを買っておいたとしましょう。
しかし、思惑と逆に104円まで下落してしまいました。
そこで103.50円にストップを置いて
相場の上値が重そうに感じたので104.50売りの指値売りを入れておきます。
104.50円の指値が約定したとしたら、50銭×10万ドルの損失となります。
そのため、リミット=利益確定注文&ストップ=損切り確定注文とは言い切れないのです。
指値の置き方の違い
しかしながら、通常ではトレーダーはテクニカル指標・チャートを参考にしながら、
あるターゲットのレベルで注文を出す指値注文(新たなポジションの構築)と
ポジションを持った後の利益確定の指値注文(利益を伴う決済注文)に大別されます。
(たとえば、プロのトレーダーが買いポジションを持っていて、
ここまで戻れば損はするけど損失額は小さく、この前に儲かったから、
このアゲインストのポジションは少額なのでここで切れれば上々だという感じです)。
あなたをデイトレードの天才にする無料「及川式FX講座」
一度使ったら手放せない!FXism及川圭哉愛用のインジゲーター
『FX天才チャート』無料プレゼント!&デイトレ講座付き!
及川圭哉のYOUTUBEでお馴染みの「FX天才チャート」 この最強のトレード環境をスペシャル入門バージョンとしてパッケージングしたインジゲーターを無料プレゼントいたします!
あなたも及川圭哉と同じチャート環境でトレードができるこのチャンスをお見逃しなく!
FXism公式ライン@に登録して数々の億トレーダーを生み出した奇跡のツールを今すぐ手に入れよう!
ストップオーダーとリミットオーダー
(NZDYENの場合の簡単な例)
簡単にいえば、上記の例のように
NZ円が円安に進行すると判断した投資家が
NZ円を成り行き買いで
1NZ=77 .00円のときに100万ドル買ったと仮定しましょう。
しかし、相場は自分の読みと逆に急激にNZが売られて
結果的に75.50 円まで下落ししてしまいました。
ポジションを放置していれば、単純計算で150万円の損益が出てしまいます。
そこでチャートを確認して、
現状は76.60円(本来はポジションを持った時に入れておくのが基本)のときに
自分の判断において76.00円で逆指値売りを入れておくのです。
ストップオーダーのよくある話
よくある話ですが、個人投資家の方で
損をして決済をするのをためらってさらに大きな損失を計上したり、
マージンカットになってしまったりする方は、いまだにたくさんいると聞いています。
基本的には建ち玉をしたとき(新たにポジションを作った時)に、
個人差はありますし、証拠金に対しての影響力によっても相違はありますが、
個人で決めたポイントでストップ注文を入れて損失額を結果的に軽減する事が出来るのです。
ここで重要になるのが、
例えば月間22日FXを取引できる営業日があって
ディトレードで決済する条件としても ストップロスとしての逆指値注文とは
同じ55%の勝率でストップオーダーを入れるか入れないか、
自己管理・リスク管理を徹底する事です。
ストップエントリーでNEW POSITIONを作る
ストップエントリーとも言いますが、
チャート上重要なあるレベル(レジスタンスやサポート)を抜けたところで
あえて高値を買ったり、安値を売ったりする手法です。
これは、相場の転換期(ターニングポイント)時に非常に有効な手法になります。
インターバンクのロンドンやニューヨークなどの主要市場(銀行間取引)においては
逆指値注文をSTOP BUY ,STOP SELLと表現します。
リミットオーダー(指値注文)
リミットオーダーとは、
現状レベルの価格から下がってこのレベルなら買いたい・
このレベルから上がって売りたいという
現状のレートから剥離した上下のポイントで売買の注文を出すことを言います。
今持っている金の価格(現状1270ドルで買い値が1150ドル))がもっと上がって
1300ドルにきたら、売りますよという注文を
取引所に注文すると言えばわかりやすいでしょうか?
リミット(指値注文)は利益確定注文ではない
まず、ドル円を105円で10万ドルを買っておいたとしましょう。
しかし、思惑と逆に104円まで下落してしまいました。
そこで103.50円にストップを置いて
相場の上値が重そうに感じたので104.50売りの指値売りを入れておきます。
104.50円の指値が約定したとしたら、50銭×10万ドルの損失となります。
そのため、リミット=利益確定注文&ストップ=損切り確定注文とは言い切れないのです。
指値の置き方の違い
しかしながら、通常ではトレーダーはテクニカル指標・チャートを参考にしながら、
あるターゲットのレベルで注文を出す指値注文(新たなポジションの構築)と
ポジションを持った後の利益確定の指値注文(利益を伴う決済注文)に大別されます。
(たとえば、プロのトレーダーが買いポジションを持っていて、
ここまで戻れば損はするけど損失額は小さく、この前に儲かったから、
このアゲインストのポジションは少額なのでここで切れれば上々だという感じです)。
あなたをデイトレードの天才にする無料「及川式FX講座」
一度使ったら手放せない!FXism及川圭哉愛用のインジゲーター
『FX天才チャート』無料プレゼント!&デイトレ講座付き!
及川圭哉のYOUTUBEでお馴染みの「FX天才チャート」 この最強のトレード環境をスペシャル入門バージョンとしてパッケージングしたインジゲーターを無料プレゼントいたします!
あなたも及川圭哉と同じチャート環境でトレードができるこのチャンスをお見逃しなく!
FXism公式ライン@に登録して数々の億トレーダーを生み出した奇跡のツールを今すぐ手に入れよう!
コメント