注文と同時に行う重要な損切り設定
※MT4では同様の注文画面で注文種別も「成行注文」と表記されていました。 MT5の買い注文や売り注文で設定できますか
必ず 現在見ているチャートと銘柄が一致しているかを確認 しましょう!
こちらも今回は指値で指定しない成行注文で解説したいので、カウントダウン注文の初期状態のままで進みます。指値注文は、指定のレートに到達した時に注文が処理されるタイプとなります。FXに十分慣れてから利用するようにしましょう。
- マイクロ口座:0.MT5の買い注文や売り注文で設定できますか 01~100.00Lot
- スタンダード口座:0.01~50.00Lot
ストップロス(S/L)
S/L(Stop/Loss)はストップロス設定に利用する項目です。いわゆる損切り、損失確定を設定するのがこの項目となります。決済逆指とも言います。
つまり、これからの値動きに対して、 この水準まで変動するようだったら一度分析内容を改める必要がある、仕切り直す必要があるというレート を入力して取引を行います。
S/Lの値が0でも単純な成行注文が可能ですが、損切りを行わない注文はするべきではありません。
新規注文時でなくとも ポジションを持った後からでも損切り設定は可能 ですが、予め新規注文時に損切りを設定出来ないということはチャート分析が十分で無い可能性が高く、そのような状態で取引を行う事は推奨できません。
テイクプロフィット(T/P)
先程のS/Lとは逆に、T/P(Take/Profit)では利確、利益確定に利用します。決済指値とも言います。S/Lとは逆の意味となるので説明は省略します。
相場は急激に激しく変動する事もあって、利益の確定に関しては損切り程の緊急性こそありません(逆行すると大損失となる損切りに対し、ポジションと方向があっていた場合利益が爆発的に伸びるので)が、利益確定も重要です。
成行売り(Sell)
成行買い(Buy)
BIDとASK
注文画面では表記されていませんが、売りの約定に利用されるレートをBID、買いの約定に利用されるレートをASKと呼びます。
提示されているBID価格とASK価格の差の事をスプレッドと呼びます。
スプレッド
売りでも買いでも必ずスプレッド分の含み損を抱えている状態から取引が始まる事となります。
残念な事に海外FX業者はこのスプレッドが国内業者よりも広い事が多く、この点に関してはデメリットがあるといえます。
スプレッドが広い事による問題点
スプレッド分の損失は全新規注文ごとに毎回発生してしまう ので、ごく短い時間で何度も取引を行う「スキャルピング」には絶望的に適していないと言えるでしょう。※XMではスキャルピングが公式に認められています。
XMでおすすめのトレードスタイル
日をまたいでポジションを持つ「デイトレード」や、長期的な取引を行う「スイングトレード」のような取引スタイルの方にとっては、スプレッドが影響を及ぼす取引回数も限定的で、長期持ち越しのポジション保有リスクに対して追証無しの優れたメリットと合わせて、国内FX業者より絶対的におすすめできると言えるでしょう。
海外FXのXMではスプレッドを多く支払わなくてはならない代わりに追証は発生しません。急激な為替変動でも証拠金が最悪でも0となるだけのゼロカットを採用しているので、それ以上の損失は全てXMが肩代わりしてくれています。その為のスプレッドでもあるわけですね。
成行注文をしてみよう
取引すべきタイミング
相場は 常に価格が上がったり、下がったりの繰り返し である事は既にお伝えしました通りです。
筆者の場合、 実体価格で直前の安値(高値)を更新したら流れが変わった という目線でチャートを眺める事が多いです。もちろんこれまでの流れの反転方向への価格更新です。
その考え方によって、 エントリー(新規注文)ポイントだけでなく、ストップロス・損切りのレートも決められる のがお分かりいただけますでしょうか?
図で言うと、 一旦反転したと青色のラインで判断 しましたが、そうではなかったと 反転の根拠を失う水準というのは赤色のライン となります。赤線を超えて上がるようであれば上昇する動きは継続していると捉えられますよね。
今回表示しているのは5分足ですが、相場の流れの判断はもっと長い時間足で行う事が多いです。今回は価格が下がる方にブレイクする直前だったので売りから入ろうとしていましたが、そのたった1つの結果は誰にも分からないのです。何度もブレイクに失敗した末にずっと遅れてブレイクするなどはFXの世界では当たり前です。トレンドラインをブレイクしないまま終わる事だって当然あります。
ちなみに結果的にこのトレードは失敗に終わりました。ブレイクに至らず損切りラインまで上昇したのです。
筆者はFX取引に必要な事は損小利大である事だと考えます。
常に損小利大であること!
全ての取引で共通しているのは損切りを可能な限り抑えて利益のチャンスでは出来る限りで伸ばしている事です。
分かりやすい言葉で言えばリスクリワードをよく考えて取引を行うことで、何度か見込み違いにより取引に失敗したとしても取り返す事は十分可能だとなるわけですね。
決済注文をしてみよう
ワンクリック注文
新規注文後、利確や損切りのレートを改めたい、修正したい!といった場合に役に立つのがMT5に用意されている「ワンクリック注文」。
売りポジションの損切り価格をドラッグで簡単に下げられた。
MT5ワンクリック注文の設定手順
取引タブのワンクリック注文にチェックを入れると以下の同意を求める文書が表示されます。
必ず文書をよくお読みになって同意した場合のみ設定を行ってください。おすすめとしてご紹介していますが、ワンクリック注文による誤発注などについて当ブログでは一切責任を負えません。
損切りラインは損失が膨らむ方へ変更してはいけない
新規注文を行う際にストップロスを入れて注文を行う事を推奨しました。
FX初心者の方が実際に取引を行うと、「 損切りされた後結局すぐレートが戻ってしまった! 」という悔しい経験をすることもこの先何度も見かけると思います。
そういった経験から多くの方が、「きっと戻るはずだからもう少し損切りに到達するまでのレートを増やして・・・」といった大きな過ちを犯してしまいがちです。筆者も初めの頃はこのような間違った取引を行っていました。
ストップ狩りの可能性について
一つの理由としては相場を動かす程大口のビッグプレーヤー達(ファンドなど)は、 私たちを含めた多くのトレーダーがどの水準で新規注文を多くしているか、どの水準に損切りを設定しているのかという事まで熟知した上で相場を動かしている のです。というよりプロでなくとも経験から大体のポイントは分かるようになってきます。客観的に 自身ならどこに損切りを置くか、を考えれば分かります 。価格が一定のラインで何度も止まっている部分も同様です。
FX相場の世界では、多くの損切りがまとまっているであろうレートに接近してストップロスに触りにいくような不自然なほど強引な値動き、いわゆる「ストップ狩り」と呼ばれる事象が度々起こります。
特に取引量の少ない通貨ペアや、取引量が多くても流動性が低い時間帯・時期などは要注意。最近でも2019/1初め、日本では正月休み期間の流動性の低い期間を狙われ?異常とも言えるストップが刺さり劇的に下げましたよね。比較的相場が安定していると言えるドル円でもそういった時期にポジションを持ち越すのはおすすめできないと言える出来事でした。
損切りされた途端に、元のレートに戻ってしまった!(持ったままでいたら助かっていたのに!)の現象の要因の一部としてはこのような理由が存在しています。根本的な原因はエントリー(新規注文)の誤りと、取引通貨ペア選択の誤り、それから1日の内の特定の時間帯です。
取引通貨ペア選択について、当ブログでは ユーロドル、ドル円による取引を推奨 しています。ストップ狩りを行う為には潤沢な資金力が必要で、世界取引量第1位のユーロドル(EURUSD)、第2位のドル円(USDJPY)は圧倒的に豊富な資金力が無ければ価格を動かす事など出来ません。取引量の少ない通貨ペアではごく一部の資金力のある組織単位で不可解で強引な値動きを起こしやすいと言い換えられるので、その分取引の判断が困難となり推奨していません。
一つ一つの取引を例え失敗しても小さな傷までで済ませられれば、次のトレードで大きく挽回するチャンスはいくらでもある事を忘れずに、一度決めてトレードの判断を下した損切り設定のレートは絶対に増やさない事は重要であると覚えておきましょう。
今回のまとめ
まずは少ない取引枚数で注文と決済の一連の取引に慣れてみる事から始めましょう。
ネット上では実際のお金で取り組む事が大事だと言われる事も多いですが、実はネットではあまり語られる事がないお話で、 個人的にはそれはFX業者サイドの意見であったり、サイト運営者サイドの双方ともに利益に繋がる部分でもあったりするだけ なので、まだデモ口座を利用した事がなければ、ぜひ利用して実際のお金と同じ額の証拠金で開始し、気が済むまで取り組んでからリアル口座の取引に臨めば良いと思います。
特にデモ口座で練習をしている間に、ギャンブルのようなレバレッジをフルに効かせた、ハイレバレッジな取引を行い続けた結果最終的にどうなるか試してみるのも面白いでしょう。まず間違いなくゼロカットとなるはずです。
【初心者必見】MT5の使い方完全ガイド!ダウンロード手順やインディケータの設定方法を徹底解説
主にドルストレート(特にユーロドル、ドル円)のスイングトレード。並行してEA検証・稼働・ツールで製作。
仮想通貨(主にビットコイン)のトレードも開始。酸いも甘いも相場でいろいろ経験してきました。
私自身がトレードで今まで苦労して培ってきたリアルな経験を元に、主にGEMFOREX(ゲムフォレックス)を使ってFXの魅力を初心者向けに発信していきます。
GEMFOREXでFXを徹底的に楽しむ!稼ぐブログ!
Twitterではリアルタイムで相場観やトレードについて日々呟いてます。
1万円を100万円にしたい人として毎日デイトレードに勤しんでいます。
為替に関する情報配信やたまにお金に関する情報をツイッターで発信しています。
いつかFXで稼いだお金でフレンチブルドッグを飼いたいです。
MT4とMT5は結論から言うと大きな変わりはありません。
国内で対応しているFX会社の数が異なる
MT4・MT5の機能性はほとんど同じですが、国内FX会社でMT5を対応している所は少ないです。
MT5は動作が速い
MT5のほうが時間足が豊富
2時間足・3時間足・6時間足・8時間足・12時間足が追加されており、より細かくテクニカル分析を行うことができます。
MT5を利用する上での注意点
初心者向きのツールではない
しかしFX初心者が利用すると、使い方がわからず上手く活用出来ない可能性があります。
MT4のEAを引き継ぎできない
MT4でEAを利用している人は、新しくMT5用のEAを用意しなければならないので注意しましょう。
MT5の使い方は初心者でも簡単に理解できる!
難しい操作がないのでFX初心者で操作できますが、国内FX会社が独自に提供している取引ツールと異なる為、使いづらいと感じる人も居ます。
RANKING
- 当サイト限定53,000円キャッシュバック
- 収益率160%超
- FX取引高世界一
※ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2020年12月 - 最大30万円キャッシュバック
- 最短即日取引
- ユーザーの9割が利益を出す圧倒的な実績
- 15万円キャッシュバック
Category
【免責事項・取引リスク】『ユアFX』における情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、会社やツールの評価に関する正確性・信頼性等について100%保証するものではありません。 掲載されている情報はFX投資を検討している方などに向けた有益情報の提供を目的としており、FXへの勧誘を目的としたものではありません。 また、掲載しているFX会社などの評価・ランキングは、8つの項目をもとにした総合評価を算出した上で作成しています。 ただし、ランキング上位のFX会社などの安全性を100%保証するものではありません。 当サイトは投資家が自分の意志に基づいた最適な取引を実現できることをミッションに掲げており、記事情報に基づいて被った損害に対して、弊社や情報提供者・監修者は一切の責任を負いません。また、『ユアFX』の掲載情報を複製、販売、加工、再利用することを固く禁じます。
XMのMT4・MT5のダウンロードと設定方法をわかりやすく解説
ロボックス師匠
まだXMで口座開設が終わっていない方は以下の手順にお進みください。
XMのMT4・MT5ダウンロード方法
XMサイトからMT4(MT5)をダウンロード
↓
アプリをパソコンにインストール
Windows版のインストール方法
必ず口座開設時に選択したプラットフォーム(MT4もしくはMT5)を選択してください。
今回はMT5のダウンロードとインストールを見ていきますが、MT4でも方法は同じです。
目的のプラットフォーム(PC対応MT4、または、PC対応MT5)を選択し、ダウンロード画面まで進むと、赤い「ダウンロード」ボタンがあるのでクリックします。
Mac版のインストール方法
必ず口座開設時に選択したプラットフォーム(MT4もしくはMT5)を選択してください。
今回はMT5のダウンロードとインストールを見ていきますが、MT4でも方法は同じです。
目的のプラットフォーム(PC対応MT4、または、PC対応MT5)を選択し、ダウンロード画面まで進むと、赤い「ダウンロード」ボタンがあるのでクリックします。
Android版のインストール方法
iPhone版のインストール方法
MT4(MT5)の設定方法
XM口座にログインする
MT5の買い注文や売り注文で設定できますか
ログインできない時の確認事項
口座情報が間違っている場合
間違ったサーバーを指定している場合
口座凍結されている場合
口座残高がない状態で半年以上放置している場合は、口座凍結されている可能性があります。
凍結された口座にはログインできなくなるので、ご注意ください。
通貨ペアの設定方法
インジケーターやオシレーターの設定方法
移動平均線を表示させてみる
MCADとRSIを、サブウィンドウに表示させてみる
続いてRSIを表示させます。
「Relative Strength Index」という項目があるので、同じようにチャート上へドラッグ&ドロップします。設定を終えると、RSIを表示できます。
オブジェクトの設定方法
MT4(MT5)でのXMの取引方法
注文画面の開き方
ティックチャート | オーダー画面の左側にあるチャートです。秒単位の細かい値動きが表示されています。 |
---|---|
銘柄 | 注文を出す通貨ペアが表示されます。 |
タイプ | プルダウンメニューから、「カウントダウン注文」(MT4の場合は「ストリーミング注文」)と「指値注文」のどちらかを選択します。 |
タイプ | 「銘柄」の下にある「タイプ」で「指値注文」を選択した場合に、2つ目の「タイプ」が表示されます。指値の中でも、指値注文や逆指値注文などをさらに細かく指定していきます。 |
数量 | 注文を出すロット数を指定します。 |
価格 | 「銘柄」の下にある「タイプ」で「指値注文」を選択した場合に表示されます。注文を出したいレートを指定します。 |
Stop Loss | 新規注文時は、損切りをするレートの指定をします。 |
Take Profit | 利益確定の決済をするレートの指定をします。 |
注文 | 必要な項目への入力が終わったら、注文を出せるようになります。例えば指値注文をする場合、場合現在のレートと近すぎる場合などは、注文を出せないのでご注意ください。 |
カウントダウン注文 / ストリーミング注文(成行注文)
成行注文で指定する項目は、「数量」「Stop Loss」「Take Profit」だけです。
「Stop Loss」と「Take Profit」は、するかしないかの指定は自由で、注文を出した後に変更することもできます。
ワンクリック注文(成行注文)
Buy Limit / Sell Limit(指値注文)
オーダー画面では、取引数量と、「価格」欄に約定したいレートを指定します。「Stop Loss」と「Take Profit」の指定は自由です。入力が終わったら「注文」をクリックします。
Buy Stop / Sell Stop(逆指値注文)
逆指値注文(ストップ注文)は、一言でいうと「レートが上がったら買う、下がったら売る」という、指値注文の逆の注文の仕方です。
オーダー画面での注文の仕方は、指値注文と同じです。
【無料】MT5 EA作成ツール 数多くある選択肢の中から自分好みの自動売買EAを超簡単に作るツールが誕生!【セーブ機能や一括決済機能も】
※2022/6/7 アップデートされました!
SEMI AUTOMATIC SELECT アップデート完了のお知らせ 今回は、数多くある選択肢の中から自分好みのEAを作るツールを開発しましたので、簡単にご紹介いたします。
SEMI AUTOMATIC SELECTについて
SEMI AUTOMATIC SELECTは、本来ある自動売買EAとは違います。普通であれば、決められたロジックで制作され、そのロジックのみの動作をすることが多いです。
しかしSEMI AUTOMATIC SELECTは、自分の好きなシグナルや条件、タイミングで自由に自動売買させたり、時にはトレンドに逆らわないようにするために、買い注文のみの自動売買をしたりなど、非常に自由度の高い自動売買ツールとなっています。
SEMI AUTOMATIC SELECTの機能
利用者からのレビュー
Youtubeでの説明
ロット管理機能
シグナル設定機能(GIF動画)
- MACD クロス
- 移動平均線 クロス
- 移動平均線 ブレイク
- 移動平均線3本 パーフェクトオーダー
- TDI クロス
- パラボリックSAR 転換
- SUPERTREND MT5の買い注文や売り注文で設定できますか 転換
- (オリジナルインジ)SAT’s TREND BREAK MT5の買い注文や売り注文で設定できますか サイン
- (オリジナルインジ)SAT’s BAND ブレイク MT5の買い注文や売り注文で設定できますか
- 一目均衡表 三役好転/三役逆転
- ボリンジャーバンド○σタッチ
- エンベロープ タッチ
- オープニングレンジブレイクアウト(ドテン注文)
- エンゴルフィンバー
- RSIダイバージェンス
- RCI二本のクロス
- RCI【期間指定】の±【数値指定】ラインGC,DC
- 平均足転換
- ストキャスティクスの%Kが○ラインをクロス
- 移動平均線にタッチ(逆張り)
- MACDダイバージェンス
- Awesome Oscillator
- (オリジナルインジ)SAT’s HEIKIN WAVEの転換
- DMIのクロス
- まだまだ追加予定!
エントリー条件設定機能(GIF動画)
損切り/利確設定機能(GIF動画)
リアルタイムスプレッドを利益が○PIPS上回ったら利確機能が追加されました!
利確設定で欲しい利益幅を設定すると、リアルタイムスプレッドに応じて、そのスプレッドより設定PIPSが上回ったら決済されます。
オプション機能に二段階トレーリング機能が追加されました!
リセットボタンをクリックすると設定したシグナルや条件などが一括でリセットされます。
シグナル&決済位置表示機能
また、総合獲得PIPSの表示や、勝率、取引回数なども表示されますので快適な検証環境が整います。
最大連勝数や最大連敗数も表示されるようになりました!
最大ドローダウンも表示されるようになりました!
セーブ&ロード機能(GIF動画)
自動売買機能
自動売買機能には、【AUTO】 【BUY ONLY】 【SELL ONLY】 の三種類があります。【AUTO】ボタンをONにするとその時点から、自身で設定したロジックを元に買いと売りの自動売買が開始します。停止したい場合は、再度ボタンをクリックしてください。
【BUY ONLY】は文字通り、買い注文のみ発注する自動売買がスタートします。【SELL ONLY】は売り注文のみとなります。例として、トレンドが上昇トレンドと判断できる場合、BUY MT5の買い注文や売り注文で設定できますか ONLYで稼働することにより、逆張りエントリーを回避できます。
一括決済機能
EAつく〜るには、一括決済機能も追加しました。こちらも三種類のボタンがあります。【CLOSE BUY】は買いポジションを一括で決済します。【CLOSE SELL】は売りポジションを一括で決済します。【CLOSE ALL】はすべてのポジションを一括で決済します。
ライン停止機能(GIF動画)
ラインスタート機能(GIF動画)
AUTO、BUY ONLY、SELL ONLYそれぞれに対応していますので、状況によって使い分けができます。手順は簡単です。
ラインを価格が超えた瞬間に起動するのか、ローソク足が確定した時点で起動するかの設定は、インプット設定から設定してください。
NEW!ゾーン稼働機能
ボタンを押すとチャート上に水平線が二本表示され、その二本の水平線を任意の価格にドラッグしてください。そして、水平線横のゾーン稼働ボタンをクリックすると、このドラッグして指定した二本の水平線の間に価格がある場合、AUTOモードで稼働します。また、上の水平線を上抜けるとBUY ONLYモード、下の水平線を下抜けるとSELL MT5の買い注文や売り注文で設定できますか MT5の買い注文や売り注文で設定できますか ONLYモードで稼働します。(このONLY機能はインプット設定でOFFにできます)
自動両建て機能
逆エントリー機能
逆エントリー機能をONにすると実際に作ったロジックのシグナル方向が正反対になります。色々な使い道があると思いますのでぜひご活用ください。
他にもさまざまな便利機能が搭載!
SEMI AUTOMATIC SELECTは、ツールプロパティにてさまざまな便利機能を搭載しています。
- ○連敗停止機能
- ポジション数制限機能
- ポジション保有時間制限機能
- バックテストのローソク足の本数設定
- バックテストのスプレッド固定機能
- エントリー時の最大スプレッド制限機能
- 週末自動決済機能
- 最大ドローダウン表示機能
- ストッパー機能
- まだまだ追加予定!
レンジが出やすい時間帯に制限して、保ち合いに特化したロジックで稼働させたり、スプレッドが広がる時間帯に備えて最大スプレッド制限を設定したり、本来のEAではできないスプレッドを考慮した過去検証などさまざまな場面に対応できるよう設計してあります。
SEMI AUTOMATIC SELECTの入手方法
SEMI AUTOMATIC SELECTを使用する条件はただひとつ。 無料為替トレードコミュニティSAT’sのメンバーになることです。
メンバーになることで、この注文ツールだけではなく、すべてを詰め込んだ高機能自動資金管理発注ツール【SAT】やライントレード特化型発注ツール【SAL】、さまざまなオリジナルインジケーターの利用、基礎動画の閲覧、キャッシュバック制度、メンバー同士の市況交流などなど、それだけではありませんが、ここではお伝えしきれないメリットが沢山あります!詳細は以下の記事をお読みください。
【無料】為替トレードコミュニティ【SEMI AUTOMATIC TRADERS】とは?|為替トレーダーなら入って損なし!
MT5の買い注文や売り注文で設定できますか XXX
SEMI AUTOMATIC TRADERSで無料利用できるツールまとめ
SEMI AUTOMATIC TRADERSでは、当記事のツール以外でもハイクオリティなツールが無料で沢山利用できます!ぜひお試しください👾
【無料】MT5 高機能 自動資金管理ワンクリック発注•決済ツール【最適ロット自動入力,損益グラフ機能など】 【無料】MT5 EA作成ツール 数多くある選択肢の中から自分好みの自動売買EAを超簡単に作るツールが誕生!【セーブ機能や一括決済機能も】 【無料】MT5 ライントレードに特化した高機能FX発注ツール | トレンドラインを利用し自由自在に発注! 【完全版】MT5 高機能トレード補助インジケーター【これさえあれば環境認識が出来る!】 【無料】MT5 為替トレード補助シグナルインジケーター【利食いや損切り目安ラインも表示可能】 【無料】MT5 トレンドライン、水平帯、チャネル、すべてを自動で描画するインジケーター【最高のトレード環境を構築しよう!】 【無料】MT5 / Trading View スタイリッシュマルチタイムEMA描画インジケーター【ラベル付】 【無料】MT5 TradingView エントリーの際の環境認識や利食いに最適なバンドインジケーター【FX】 【MT5】【無料】好きな時間軸を4つまで並べられるRCI3Lines【インジケーター】 【TradingView & MT5】平均足を移動平均線で平滑化し、トレンドに乗ろう!【無料】 【MT5】反転ポイントが一目瞭然!トレンドの限界地点シグナルと抵抗帯を表示するインジケーター【逆張りや利食いに最適】
コメント