FX口座「豪ドル/円」のスワップポイントを比較して、
FX初心者にもおすすめのFX口座をランキングで紹介!
【2022年最新】豪ドル円スワップポイントランキング
【FX口座おすすめランキング】
「豪ドル/円」のスワップポイントが高いFX口座のランキングを公開!
FX会社(FX口座)の「豪ドル/円」のスワップポイントを比較して、FX初心者におすすめの 「豪ドル/円のスワップポイントが高い、おすすめのFX口座ランキング」 を公開!
「豪ドル/円」では、一般的に買いポジションを持ち続けると、ポジションを翌営業日へ持ち越すたびに「スワップポイント」を受け取ることができる。ただし、「スワップポイント」の金額は同じ通貨ペアでもFX会社(FX口座)によって異なる。ポジションを持つ期間が長くなるほど最終的は損益に大きな影響が出てくることも考えられるので、「豪ドル/円」で中長期の取引をするなら、各FX口座の「豪ドル/円のスワップポイント」の水準をしっかりとチェックして、他よりも有利な「スワップポイント」を提供しているFX会社を選んで取引することが大切だ。
スプレッドスワップ 【※関連記事はこちら!】
⇒FX口座「豪ドル/円」のスプレッドを比較して、取引コストが安いおすすめのFX口座をランキングで紹介!【2022年7月】「豪ドル/円スプレッド」ランキング
そこで、主要なFX会社の、2022年6月に1万通貨の買いポジションを持ち続けた場合に受け取った1日あたりの平均金額を算出し、その結果をもとに 「豪ドル/円のスワップポイントが高いFX口座のランキング」 を作成した。スワップポイントの水準は日々変化するのが普通だが、1カ月という期間の平均を見ることで、どのFX会社のスワップポイントが魅力的か、ある程度の傾向は確認できるだろう。「ニュージーランドドル/円」「トルコリラ/円」「南アフリカランド/円」「メキシコペソ/円」のスワップポイントも一緒に紹介するほか、各FX口座の「最低取引単位」と「おすすめポイント」も掲載するので、FX会社選びの参考にしてほしい。
【※関連記事はこちら!】
⇒FX会社「口座開設キャンペーン」比較(2022年7月)各社の「キャッシュバック金額」を調査・比較して、FXのお得な口座開設キャンペーンランキングを公開!
米ドル円のスワップポイント比較ランキング!スプレッドも比較!
スワップ運用
米ドル円のスワップポイント・スプレッドを比較
スワップポイント (最新) | スワップポイント (2022年5月平均) | スプレッド | 最低取引数量 (米ドル円) | |
岡三オンライン【くりっく365】 | 41円 | 40円 (1位) | ー | 10,000通貨 |
SBIFXトレード | 37円 | 31円 (2位) | 0.09銭 ※1 | 1通貨 |
DMM FX | 37円 | 30.4円 (3位) | 0.2銭 | 10,スプレッドスワップ 000通貨 |
GMOクリック証券【FXネオ】 | 37円 | 29.9円 | 0.2銭 | 10,000通貨 |
みんなのFX | 30円 | 28.4円 | 0.2銭 ※2 | 1,スプレッドスワップ 000通貨 |
LIGHT FX | 30円 | 28.4円 | 0.2銭 ※2 | 1,000通貨 |
FXプライムbyGMO | 23円 | 25円 | ー ※3 | 1,000通貨 |
セントラル短資FX | 20円 | 18.9円 | 0.2銭 | 1,000通貨 |
マネーパートナーズFX | 7円 | ー | 0.3銭 ※4 | 1,000通貨 |
マネーパートナーズFX nano | 5円 | ー | 0銭 ※5 | 100通貨 |
ヒロセ通商【LION FX】 | 2円 | 2.円 | 0.2~0.9銭 | 1,000通貨 |
※2022年6月10日前後適用分
※上記スプレッドは原則固定(例外あり)
※1:1,000通貨まで。1,001通貨から1,000,000通貨までは0.19銭。
※2:8:00~翌5:00の時間帯が原則固定(例外あり)
※3:1万通貨未満は+3銭。1取引当たり50万通貨超の場合は0.6銭。8:00~翌4:00の時間帯が原則固定(例外あり)だが、ウクライナ情勢により一時原則固定を休止
※4:12:00~翌1:00の時間帯が原則固定(例外あり)
※5:3万通貨まで。3万100通貨以上は時間帯によって異なる。
米ドル円のスワップポイント狙いでおすすめのFX会社は?
くりっく365
SBIFXトレード
SBIFXトレードは、基本的にはどの通貨ペアでもスワップポイントは高く 1通貨から取引ができる ので、超低資金から始められ、貯まったスワップポイントですぐに買付できるのでスワップポイントを再投資するには他のFX会社と比較して圧倒的に有利に取引できます。
またSBI FXトレードでは、 FXのメリットを享受しながら外貨を積立てることができる「積立FX」 を利用することができます。
今なら口座開設すればFX取引が体験できるように 500円 もらえます!
DMM FX
参考 DMM FXの詳細を確認したい方は下記の公式サイトを確認してみてください。もちろん口座開設・維持費は無料です。
GMOクリック証券
ただ、未決済ポジションでも スワップポイントのみの出金ができる ので、スワップポイントを生活費の一部にあてたい方には向いています。
みんなのFX・LIGHT FX
>> みんなのFX(公式サイト)
LIGHT FXはみんなのFXと同じトレイダーズ証券が運営するFXサービスですが、特に高金利通貨である南アフリカランド円・メキシコペソ円はLIGHT FXの方がスワップポイントが高かったりするので、スワップポイント狙いならLIGHT FXの方がおすすめです。
>> LIGHT FX(公式サイト)
米ドル円でスワップポイントはどのくらいもらえる?
取引数量 | 必要証拠金 (4%) | 年間スワップ | 年間利回り | ロスカット (証拠金維持率100%) |
1万(レバレッジ1倍) | 53,600円 | 14,965円 | 1.12% | 5.4円 |
2万(レバレッジ2倍) | 107,200円 | 29,930円 | 2.23% | 72.4円 |
3万(レバレッジ3倍) | 160,800円 | 44,895円 | 3.35% | 94.7円 |
5万(レバレッジ5倍) | 268,000円 | 74,825円 | 5.58% | 112.6円 |
10万(レバレッジ10倍) | 536,000円 | 149,650円 | 11.17% | 126円 |
同じ投資資金でも1年間でレバレッジ1倍なら約1.5万円、レバレッジ2倍なら約3万円とレバレッジをかけたほうが得られるスワップポイントが増え資金効率が良くなる ので、安全を優先とするとレバレッジ2倍で運用するのがおすすめです。
スプレッドスワップ
スプレッド部門 2022年第1位獲得
キャンペーン詳細
対象顧客: 当社に口座をお持ちの全てのお客様 申込方法: エントリー不要でご参加いただけます。 対象期間: 2022年07月05日(火) 06時10分 ~ 2022年07月16日(土) 05時50分まで
内容: スプレッド縮小!
パートナーズFXnanoにおいて、下記のとおりスプレッドを縮小します。
スプレッド提示状況は、主要通貨ペアスプレッド提示実績[PDF]をご覧ください。
6:00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:スプレッドスワップ 00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:00~8:00 スプレッドスワップ スプレッドスワップ
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
6:00~8:00
(月曜日のみ 7:00~9:00)
※主要経済指標発表時等の急変時、国内外の休日や平日早朝など著しい流動性低下時はやむをえずスプレッドを拡大する場合がございます。 メンテナンス時間(火曜日~金曜日 各日5:55~6:10、土曜日5:50~月曜日7:00)は適用時間に含まれません。
キャンペーンに関するご注意
- 当キャンペーンは、当社都合にて予告無く変更する場合があります。
- 主要経済指標発表時等の急変時、国内外の休日や平日早朝など著しい流動性低下時はやむをえずスプレッドを拡大する場合がございます。
FX取引(外国為替証拠金取引)、商品CFD取引、証券取引、および暗号資産CFD取引(暗号資産関連店頭デリバティブ取引)に関するご注意
【証券】
国内上場有価証券の売買等に当たっては、最大で約定代金の2.75%の手数料(消費税込み)、最低手数料は取引形態等により異なり最大で2,750円(消費税込み)をいただきます。有価証券のお預りが無く、一定期間証券口座のご利用が無い場合等は、別紙 ①「手数料等のご案内」に記載の 証券口座維持管理手数料1,100円(消費税込み)をいただきます。国内上場有価証券等は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)があります。
〈商号〉株式会社マネーパートナーズ(金融商品取引業者・商品先物取引業者)
〈金融商品取引業の登録番号〉関東財務局長(金商)第2028号
〈加入協会〉日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会 一般社団法人日本暗号資産取引業協会
GEMFOREXスワップポイント一覧【毎日更新】
ゲムゲム
おすすめカテゴリー | |||
---|---|---|---|
ホーム | 自動売買 | ボーナス | スプレッド |
GEMFOREX | GogoJungle | Let's REAL |
GEMFOREXスワップポイントランキング
※毎日お昼の12:00に自動計測です。
順位 | 通貨ペア | 買い/売り | スワップポイント |
---|---|---|---|
1位 | EURMXN(ユーロメキシコペソ) | 売り | 1,606円 |
2位 | USDMXN(米ドルメキシコペソ) | 売り | 1,084円 |
3位 | USDTRY(米ドルトルコリラ) | 売り | 1,013円 |
4位 | EURZAR(ユーロ南アフリカランド) | 売り | 869円 |
5位 | USDPLN(米ドルズウォティ) | 売り | 592円 |
6位 | EURUSD(ユーロ米ドル) | 売り | 565円 |
7位 | GBPJPY(英ポンド円) | 買い | 548円 |
8位 | USDSEK(米ドルスウェーデンクローナ) | 買い | 502円 |
9位 | EURCAD(ユーロカナダドル) | 売り | 393円 |
10位 | CADJPY(カナダドル円) | 買い | 365円 |
GEMFOREXスワップポイント一覧
※毎日お昼の12:00に自動計測です。
通貨ペア | スワップロング | スワップショート |
---|---|---|
AUDCAD | -483円 | -275円 |
AUDCHF | -168円 | -602円 |
AUDJPY | 260円 | -916円 |
AUDNZD | -627円 | -213円 |
AUDUSD | -284円 | -203円 |
CADJPY | 365円 | -1,011円 |
CHFJPY | -135円 | -525円 |
EURAUD | -645円 | -232円 | スプレッドスワップ
EURCAD | -1,217円 | 393円 |
EURCHF | -516円 | -670円 |
EURGBP | -875円 | 163円 |
EURJPY | -163円 | -327円 |
EURMXN | -3,876円 | 1,606円 |
EURNOK | -1,012円 | 62円 |
EURNZD | -893円 | -148円 |
EURSEK | -3,565円 | -956円 |
EURUSD | -1,282円 | 565円 |
EURZAR | -3,764円 | 869円 |
GBPAUD | -621円 | -788円 |
GBPCAD | -442円 | -137円 |
GBPCHF | -107円 | -1,008円 |
GBPJPY | 548円 | -1,284円 |
GBPNZD | -994円 | -353円 |
GBPUSD | -534円 | -74円 |
MXNJPY | 63円 | -118円 |
NZDCAD | -358円 | -430円 |
NZDCHF | 244円 | -665円 |
NZDJPY | -90円 | -376円 |
NZDUSD | -480円 | -830円 |
SGDJPY | -186円 | -308円 |
USDCAD | -290円 | -251円 |
USDCHF | 43円 | -641円 |
USDCNH | -1,007円 | -1,403円 |
USDHKD | -868円 | -1,131円 |
USDJPY | 21円 | 28円 |
USDMXN | -4,034円 | 1,084円 |
USDNOK | 162円 | -1,212円 |
USDPLN | -2,759円 | 592円 |
USDSEK | 502円 | -2,904円 |
USDSGD | -1,198円 | -1,279円 |
USDTRY | -4,874円 | 1,013円 |
USDZAR | -263円 | スプレッドスワップ101円 |
XAGUSD | -150円 | -81円 |
XAUUSD | -535円 | -286円 |
ZARJPY | -229円 | -229円 |
GEMFOREXのスワップポイント確認方法
気配値の通貨ペアで右クリック → 仕様
下の方にスワップポイントが記載
利回りに差が出る!豪ドルNZドル(AUDNZD)の取扱い口座をスプレッドとスワップで比較
ふーじー
「AUDNZDを取り扱っているFX口座ってどれくらいあるのかなあ」
「スプレッドやスワップポイントって他社とどのくらい違うの?」
でも、いつ今のレンジ相場が崩れるかわかりません。
しっかりとリスクを把握していざというときに慌てないように スプレッドスワップ する必要があります。
また、口座によってスワップポイントやスプレッドにばらつきがあります。
条件をしっかり把握して口座を選んだほうが運用益アップにつながる 可能性が高いです。
豪ドルNZドル(AUDNZD)が選ばれる理由
こちらはAUDNZDリピート売買の火付け役となった(ふーじーはそう認識しています)インヴァスト証券(トライオートFX)のHP上で公開されていたものです。
2018年1月から2019年8月までの1年8カ月で 豪ドルNZドルの利回りは 80%強 と圧倒的な利回りとなっています。
豪ドル/NZドル チャート(引用元 セントラル短資FX)
2013年12月頃から 長期間狭いレンジで値動き しています。
ふーじー
ただし、ひとたび このレンジ相場が崩れてしまうと大損失を招く ことになりかねません。
実際にトライオートFXで運用してみた実績
なので、運用開始から1年間の利回りは約8%(推奨証拠金に対して約12%)になります。確定利益に対しての利回りは14.5%(推奨証拠金に対して22%)です。
「高いリスクに資金を晒しているのだから、利回りをもっと高める方法はないのだろうか」
ふーじー
AUDNZD取扱い口座をスプレッドとスワップポイントで比較
コストが小さくなってきているとは言え、 口座選びは利回りに影響 します。
FX口座 | スプレッド スプレッドスワップ | 売りスワップ | 買いスワップ |
トライオートFX | スプレッドスワップ スプレッドスワップ9.8* | -15 | -7.5 |
ループイフダン | スプレッドスワップ5 | 0 | -80 |
トラリピ | 3.5* | 0* | 0 |
マネパ | 6* | 1.5 | -14.25 |
みんなのFX | 2.9 | 1 | -2 |
外為どっとコム | 1.9 | -5 | -21 |
SBI FXトレード | 1.89* | 5 | -10 |
ヒロセ通商 | 1.8* | -16.6 | -6 |
セントラル短資 | 1.0 | 0 | 0 |
・トライオートFXのスプレッドは5.8pipsに手数料4.0pipsを加えた数値
・トラリピとマネパは原則固定で公表していないためふーじー観測値
・SBIFXトレードは1000通貨未満の数値(1001通貨以上は2.79pips)
・ヒロセ通商はAM9:00~翌AM3:00の数値(AM3:00~AM9:00は3.6pips)
・トラリピは2021年7月1日までスワップゼロゼロキャンペーン実施中
※スプレッドは原則固定の数値で完全固定ではありません
※スワップポイントは1万通貨単位
自動売買でおすすめ口座は「トラリピ」
自動売買ツールでおすすめの口座は 「トラリピ」 です。
スプレッドは3.5pipsで、他の自動売買ツール「ループイフダン」「トライオートFX」と比較しても低コストで取引できます。
トライオートFXに比べると コストを約65%削減可能 です。
また2021年7月1日まで スワップポイントを売り買いともゼロにするキャンペーンを実施中 で、マイナススワップを気にする必要がありません。
とにかく低コストなら「セントラル短資FX」
スプレッドは 業界最狭の1.0pips (ふーじーのおためし研究所調べ)で他を圧倒しています。
トライオートFXに比べると コストを約90%も削減 できます!
さらに2021年2月現在、トラリピ同様に スワップポイントが売り買いともゼロ !
セントラル短資FXではトラリピのようなリピート系自動売買機能はないので 毎回手動で注文を設定する必要がある のがトラリピと比べた際のデメリットになります。
ただしその分、 利回りは大きく上昇することが期待 できます。
セントラル短資FXの詳細はこちら
ふーじー
ツイッター(@otameshi_labo)でも投資関連を中心に情報発信しています。 よかったらフォローしてくださいね(^^♪
おかげ様でランキングサイトで1位を獲得しました!
最新順位をチェック 最新順位をチェック
コメント