出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より
【2021年最新版】GEMFOREXのFX口座開設方法をご紹介
DAISUKE
この記事を書いた人
FXシステム開発会社マーケティング担当。
FX CHOICEでは数ある海外FX証券会社から本当に自分にあった会社を選ぶお手伝いをしています。
趣味はトレーニングとワイン。
好きなブランドはAppleとARC`TERYX。
よろしく。
GEMFOREXの口座開設方法とは?
GEMFOREXは 「自動売買使い放題」「豊富なボーナスキャンペーン」 など魅力が多い海外FX業者です。
- GEMFOREXの口座開設フォームに入力する
- GEMFOREXより登録確認メールが届く
- GEMFOREXの口座開設のための本人確認書類の提出
- GEMFOREXの口座開設のための個人情報入力
GEMFOREXの口座開設フォームに入力する
GEMFOREXはパッキャオ氏がアンバサダーとなっております。
世界的にパックマンの名称でも知られる「マニー・パッキャオ」は、ボクシング史上初となる8階級制覇王者として多くのチャンピオンベルトを獲得したプロボクサーである事は周知の通りとなりますが、メディアにおける有名人であり、かつ現職のフィリピン国家の政治家(フィリピン上院議員)であり、今後、殿堂入りが確実とされている。
【口座タイプ】
オールインワン口座
オールインワン口座 | |
---|---|
基本通貨 | USD/JPY |
ロット数 | 0.01lot |
レバレッジ | 1000倍 |
初期委託金 | 100円〜 |
主要通貨のスプレッド | 1.2pips〜 |
手数料 | 無料 |
自動売買 | 可能 |
新規口座開設ボーナス | あり |
入金ボーナス | あり |
また 入金ボーナスや新規口座開設ボーナスがあることがメリット で、こういったキャンペーンやボーナス目当てにオールインワン口座を開設する人もいます。
ノースプレッド口座
ノースプレッド口座 | |
---|---|
基本通貨 | USD/JPY |
ロット数 | 0.01lot |
レバレッジ | 1000倍 |
初期委託金 | 30万円〜 |
主要通貨のスプレッド | 0.0pips〜 |
手数料 | 無料 |
自動売買 | 不可 |
新規口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | なし |
GEMFOREXのノースプレッド口座と比べると、自動売買がないことや初期預託金が30万円〜となっていること、 ボーナスがないことがデメリット です。
外為どっとコム(外貨ネクストネオ)の評判|メリットやキャンペーンは?
外為どっとコムの 外貨ネクストネオでは、口座を開設し新規注文の取引量と対象期間中に適用条件が満たされると 最大302,000円のキャッシュバック を受けられます。
また、スプレッド縮小キャンペーンも毎日 9:00~27:00時の間で 実施されており取引コストを抑えながら取引できます。
外為どっとコムとは?
外為どっとコム含む金融商品取引業者は、自己資本規制比率が120%以上を保つことが義務化されていますが、 外為どっとコムは2021年12月末時点で FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか 1433.8% となっています。
口座開設数も年々右肩上がりで2022年1月までのデータによれば、 約56万口座を突破 しております。
外為どっとコム|手数料やスプレッド
最低取引単位 | 1,000通貨 ※RUB/JPYは10000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
最低入金額 | 即時入金サービス ・1000円以上1円単位 |
取扱通貨ペア数 | 30通貨ペア |
デモ取引 | 可能 |
取引ツール | PC版 ・外貨NEXT NEO (ブラウザ版・アプリ版) モバイル版 ・外貨NEXT NEO GFX iPad版 ・外貨NEXT NEO iOS |
レバレッジ ※原則固定、例外あり | 最大25倍 ※個人口座の場合 |
基準スプレッド ※原則固定、例外あり | 米ドル/円 0.2銭 ユーロ/円 0.5銭 ポンド/円 1.0銭 |
外為どっとコムの特徴
特徴①スワップポイント投資ができる
というのも、外為どっとコムでは 通貨ペア数が30種類と業界トップクラス の取扱数を誇り、新興国通貨のスワップポイントが高い特徴があります。
一般的なFX取引だけではなく、 スワップポイント投資もできるFX口座は選択肢が広がる ため、様々な投資戦略を練れるところが魅力です。
特徴②業界最狭水準のスプレッド幅を実現
スプレッドとは手数料を意味し、F取引をするたびに発生するものです。なので、 スプレッド幅が狭ければ狭いほど顧客側は得する仕組み になっています。
・米ドル/円(0.2銭) FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか
・ポンド/円(0.7銭) ※キャンペーン中
・ポンド/米ドル(0.7pips) ※キャンペーン中
・豪ドル/円(0.5銭)
・豪ドル/米ドル(0.5pips) ※キャンペーン中
2022年4月4日午前9時〜2022年4月30日午前3時までの期間「 人気通貨ペアスプレッド縮小キャンペーン 」を実施していますので、検討している通貨などがあれば是非取引してみましょう!
特徴③使いやすい取引ツールが充実している
1つ目のリッチアプリ版では、短期トレードに特化したスピード注文が魅力です。取引に必要な機能を1画面に集約しているため、 直感的操作でチャート分析やFX取引を行えます。
特徴④ロスカットシミュレータがある
この機能の何がいいのかというと、最悪の事態を想定し、できるだけその事態が起こらないための対策を講じておくことで、 安定したパフォーマンスに繋がりやすい点 です。
このロスカットシミュレータの特徴は4つあり、 ロスカットの値幅の計算、損益のシミュレーション、ロスカット発動レートの位置の確認、取引可能な最大レバレッジを把握 することができます。
特徴⑤安全の信託保全&万全な財務基盤
また、外為どっとコムは万全な財務基盤が魅力で、 2011年12月より既定の約10倍にあたる1,200%以上 の水準を維持し続けています。
外為どっとコムの評判・口コミ
外為どっとコムの良い評判・口コミ
外為どっとコムのイマイチな評判・口コミ
口コミに関して
調査概要 | FXに関する口コミ |
---|---|
調査方法 | インターネットリサーチ |
調査対象 | FX取引を経験している方(20代〜60代) |
調査実施期間 FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか | 2022年5月〜 |
調査対象地域 | 日本国内 |
実査機関 | クラウドワークス |
外為どっとコムのメリット
- 少額からFX取引を始められる
- ロスカットシミュレータがある
- 各種手数料が0円
- 豊富なマーケット情報を配信
- 24時間万全なサポート体制
- 著名人をゲストに招いたセミナー
- スワップポイント振替機能
メリット①少額からFX取引を始められる
外為どっとコムでは最低取引通貨単位が1,000通貨からと、 少額資金からFX取引を始められる ところがメリットです。
それに加えFX会社によっては1万通貨からしか取引できない口座も多いので、 「ちょっと練習がてら少額で取引してみたい」 という方には大きなメリットになるでしょう。
メリット②ロスカットシミュレータがある
この機能の何がいいのかというと、最悪の事態を想定し、できるだけその事態が起こらないための対策を講じておくことで、 安定したパフォーマンスに繋がりやすい点 です。
このロスカットシミュレータの特徴は4つあり、 ロスカットの値幅の計算、損益のシミュレーション、ロスカット発動レートの位置の確認、取引可能な最大レバレッジを把握 することができます。
メリット③各種手数料が0円
外為どっとコムでは、なんと各種手数料が無料なので、 コストを抑えてFX取引が行える点 がメリットです。
FX会社の中には手数料を取るところも少なくないので、 外為どっとコムはお得にFXを始めらる点が魅力的です。
メリット④豊富なマーケット情報を配信
外為どっとコムでは、24時間ノンストップで 豊富なマーケット情報を発信 してくれところがメリットです。
トレーダーの知見やスキルをアップさせるコンテンツが盛り沢山 なので、FXの基礎を学びながら取引を重ねられるとあって、外為どっとコムはFX初心者に人気のFX口座です。
公式YouTubeなど用意!勉強にも◎
メリット⑤24時間万全なサポート体制
外為どっとコムは、安心の24時間サポート体制です。 月曜日朝7:00〜土曜午前7時(冬時間午前6時) FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか まで、お問い合わせ可能です。
その他にも 過去や現在の為替市場の情勢についても詳しく解説してくれる ので、大手FX会社ならではの充実したサポート体制と言えるでしょう。
メリット⑥著名人をゲストに招いたセミナー
実際にFX取引で稼がれている人の情報を聞けるというのは、 FX初心者からすると物凄い勉強なる ので、目から鱗が落ちること間違いありません。
FXでは 何かがきっかけで稼げるようになるというのは良く聞く話 なので、その何かを外為どっとコムではセミナーとして提供してくれています。
メリット⑦スワップポイント振替機能
外為どっとコムでは、保有したポジションを決済することなく、スワップポイントだけ出金可能な 「スワップポイント振替機能」 があります。
このスワップポイント振替機能はかなり優秀で、振替や入出金の際の手数料が無い上、スワップポイントが3,000円以上(複数ポジションの合計 3,000円以上 )で振替可能です。
なので、 スワップポイントが3,000円溜まったら適度に振替しても良い ですし、資金に余裕があるなら複数ポジションを保有しながら短期間で振替するのも良しです。
外為どっとコムのデメリット
- モバイル版は1画面しか表示できない
- スキャルピングが推奨されていない
- スリッページが起こることがある
デメリット①モバイル版は1画面しか表示できない
外為どっとコムは、実はスマートフォンでは1画面しか表示されないため、 物足りなさを感じてしまう のが否めません。
とはいえ、PCの取引ツールは 豊富なテクニカル指標、シンプルで使いやすい注文画面やチャートが充実 しております。
デメリット②スキャルピングが推奨されていない
実際にHPの 取引約款には、 「契約約款等に基づく契約の解除や取引に制限を実施」 と記載されています。
スキャルピング取引が禁止されているとは直接記載されていませんが、「 短時間に頻繁に行われる取引 」はスキャルピングに該当するといっても過言ではないでしょう。
契約約款に違反すると、 ペナルティや注意喚起、口座凍結などもされることがる ので、スキャルピング取引は控えるかもしくは、他社の口座を開設することをオススメします。
デメリット③スリッページが起こることがある
外為どっとコムでは、 注文を出した価格と実際に成立した価格の差が広がる ことがたまにあります。
このスリッページはすべりとも言われ、 雇用統計発表時、金融政策発表時、週末や月末に滑りやすい ので注意しましょう。
外為どっとコムの口座開設手順
- 口座開設の申し込み
- 個人情報の入力・必要書類の提出
- 審査
- 口座開設完了・取引開始
口座開設の申し込み
外為どっとコムの申込フォームより、必要事項を入力します。まずは メール アドレスを登録すると、 認証番号がメールで届くのでチェック します。 すると本人情報の入力に移ります。
個人情報の入力・必要書類の提出
口座開設完了・取引開始
審査が完了すると自宅に 簡易書留郵便が届くので、そこに記載された ID・パスワードを入力しマイページにログイン します。
外為どっとコムのキャンペーン・特典情報
外為どっとコムは今現在、 2022年2月1日より 新規口座開設キャッシュバックキャンペーンを実施しております。
口座開設月から翌々月末の約3ヶ月の間にある下記の条件をクリアすると、 最大で302,000円のキャッシュバック を受けられます。 ※公式サイトより
- 1.『外貨ネクストネオ』口座を新規ご開設。
- 2.本キャンペーンにエントリー。
- 3.『外貨ネクストネオ』にて1万通貨※以上の新規注文のお取引を1回。(2,000円キャッシュバック)
- 4.『外貨ネクストネオ』にて新規注文のお取引。(1,000円~300,000円)FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか
- 20万通貨以上~100万通貨未満で1,000円ゲット
- 100万通貨以上~500万通貨未満で3,000円ゲット
- 500万通貨以上~1,000万通貨未満で10,000円ゲット
- 1,000万通貨以上~30,000万通貨未満で100万通貨ごとに1,000円ゲット
- 30,000万通貨以上の取引で300,000円ゲット
外為どっとコムに関するよくある質問
年々右肩上がりに 口座開設数も増え続け現在は約56万口座 です。日本中の多くの投資家達に人気がありサポート体制も充実しています。 ※公式サイトより
FX取引の注意点 / 当サイトの内容について
・本記事では、FXを「必ず利益を生む方法」として紹介しているものではございません。FXは自己の責任において行っていただくようお願い致します。
・外国為替証拠金取引は外国為替レート金利の変動により損害を被るリスクがあり投資元本は保証されていません。
・マーケットの相場変動率に比べ投資元本の損益変動率が大きく状況により損失が証拠金額を上回ることもあります。
・スプレッドは指標発表時や相場が急変した際に拡大する場合があります。
・スリッページが発生することで、発注時点に比べ不利な価格で約定する場合もあります。
・市場の流動性が低下していることで、注文がリジェクトされる場合があります。
・本記事で紹介している企業は金融庁の「 免許・許可・登録等を受けている業者一覧」より抜粋しています。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
FXハイレバ取引 少額から短期で稼ぎ切る手法と練習方法
出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より
ハイレバFXのロット計算方法
リスク管理をするにはレバレッジを何倍かけるか?よりも損切り幅を何pipsに設定し、そのために何ロットで取引するかを考えましょう。
例)
10,000(円) ÷ 10(pips) FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか ÷ 1,000 = 1(ロット)
100,000(円) ÷ 20(pips) ÷ 1,000 = 5(ロット) FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか
※海外FXスタンダード口座の場合
資金が少なくても損切り幅を狭めてロットを張れるようになれば、ますます大きな利益が狙えるようになりますよ。
ハイレバFXの成功法則
- 取引環境の良い業者や口座を使う
- イレギュラーな値動きをする時間帯を避ける
- 安定した値動きの通貨ペアを選ぶ
- スプレッドの狭い通貨ペアを選ぶ
- エントリー根拠は5分足以下
- ぎりぎりまで引き付ける
取引環境の良い業者や口座を使う
イレギュラーな値動きをする時間帯を避ける
- 東京市場:9時~10時
- ロンドン市場:15時~17時
- NY市場:21時~22時
安定した値動きの通貨ペアを選ぶ
スプレッドの狭い通貨ペアを選ぶ
エントリー根拠は5分足以下
ぎりぎりまで引き付ける
- 取引環境の良い業者や口座を使う
- イレギュラーな値動きをする時間帯を避ける
- 安定した値動きの通貨ペアを選ぶ
- スプレッドの狭い通貨ペアを選ぶ
- エントリー根拠は5分足以下
- ぎりぎりまで引き付ける
FXのハイレバ手法
資金を5~10分割して取引口座に入金する
1時間足チャートで中長期のトレンドを見る
出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より
15分足で短期のトレンドを見る
出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より
【大トレンドと小トレンドの方向性が一致】
・中期順張り:トレンドの押し目を狙う
・利確目安:10pips~
【大トレンドと小トレンドの方向性が異なる】
・短期逆張り:トレンド形成中の過熱感を利用して素早く利確
・利確目安:5~10pips
短期逆張りは利確の判断が難しいため、まずは大トレンドと小トレンドの方向性が一致している時に順張りでエントリーしましょう。
5分足のRSIでエントリーポイントを判断
出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より
【パターン①】 FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか
特徴:値幅が取りやすいものの、だましに合う可能性も高い
①ローソク足が大トレンドの下限のラインにタッチしていること。
②ローソク足の実体が下限のラインを超えていないこと。
③RSIが30にタッチしていること。
出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より
【パターン②】
特徴:狙える値幅は狭まるものの、だましに合う可能性は下がる
①ローソク足が切り下がり(下降トレンド)から切りあがりに(上昇トレンド)転換したか
②移動平均線がゴールデンクロスしたか
③ローソク足が確定した時点でRSIが50を超えたか
※下降トレンドを狙う場合はこの逆
出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より
エントリーポイントはRSIが50以上を推移してからローソク足が確定した時点で50以下をつけたタイミングです。
出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より
通貨ペア別スプレッドを一覧表で比較
したがって、買い仕掛けたポジションをすぐに売ったらスプレッド分の損失が発生してしまいます。
会社に支払う手数料
しかし最近では新規顧客を確保するために、 多くのFX業者で取引手数料の無料化 が進んでいます。
スプレッドを一覧表で比較しよう
※低い順に 赤字 で表記しています。
※
会社名・サービス名 | 米ドル円 | ユーロドル | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | NZ円 | ポンドドル | カナダ円 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DMM.com証券 (DMM FX) | 0.2銭 原則固定 | 0.9pips 原則固定 | 0.5銭 原則固定 | 1.0銭 原則固定 | 0.7銭 原則固定 | 1.2銭 原則固定 | 1.0pips 原則固定 | 1.7銭 原則固定 |
GMOクリック証券 (FXネオ) | 0.2銭 原則固定 | 0.4pips 原則固定 | 0.5銭 原則固定 | 1.0銭 原則固定 | 0.7銭 原則固定 | 1.2銭 原則固定 | 1.0pips 原則固定 | 1.7銭 原則固定 |
インヴァスト証券 (シストレ24) | 0.3銭 原則固定 | 0.3pips 原則固定 | 0.5銭 原則固定 | 1.0銭 原則固定 | 0.6銭 原則固定 | 1.7銭 原則固定 | 1.4pips 原則固定 | 1.9銭 原則固定 |
FXプライム byGMO (選べる外貨) | 0.6銭※ 原則固定 | 0.6pips※ FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか 原則固定 | 0.9銭※ 原則固定 | 1.8銭※ 原則固定 | 1.3銭※ 原則固定 | 2.0銭※ 原則固定 | 1.8pips※ 原則固定 | 1.7銭※ 原則固定 |
マネースクエア | 4.0銭 | 1.0pips | 2.0銭 | 3.0銭 | 6.0銭 | 8.0銭 | – | – |
ヒロセ通商 (LIONFX) | 0.2銭 原則固定 | 0.3pips 原則固定 | 0.4~0.9銭 | FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか1.0銭 原則固定 | 0.6銭 原則固定 | 0.8銭 原則固定 | 0.8pips 原則固定 | 1.7銭 原則固定 |
外貨ex byGMO (外貨ex) | 0.2銭 原則固定 (例外あり) | 0.4pips 原則固定 (例外あり) | 0.5銭 原則固定 (例外あり) | 1.0銭 原則固定 (例外あり) | 0.6銭 原則固定 (例外あり) | 1.2銭 原則固定 (例外あり) | 1.0pips 原則固定 (例外あり) | 1.7銭 原則固定 (例外あり) |
(FXTF MT4)
原則固定
(例外あり)
原則固定
(例外あり)
原則固定
(例外あり)
原則固定
(例外あり)
原則固定
(例外あり)
原則固定
(例外あり)
原則固定
(例外あり)
原則固定
(例外あり)
(外為オンライン)
原則固定
原則固定
原則固定
原則固定
原則固定
原則固定
原則固定
原則固定
※ みんなのFXはAM9:00~翌日AM0:00の時間帯のスプレッドです。その他の時間帯は0.6~1銭となります。
※ 外為ジャパンはAM9:00~翌4:00の時間帯のスプレッドです。その他の時間帯は流動性の低下等によってが拡大する可能性もあります。
※FXプライム byGMOの取引手数料は原則無料です。
FXスプレッド全38社完全比較ランキング2022!
SBI FXトレードは、レバレッジの割合を自分で選択することができます。通常、レバレッジは証拠金残高によってかかるレバレッジが自動で設定されます。しかし、SBI FXトレードではレバレッジの割合を1倍、5倍、10倍、25倍から自分で設定。レバレッジを調整しながら取引を進めることができます。レバレッジは高ければ高いほど少額から大きな利益を生み出しやすくなりますが、レバレッジが低ければリスクが少なく取引ができます。自分で計画的にレバレッジがかけられるのもSBI FXトレードの魅力でもあります。
FXスプレッド 第3位 外為どっとコム
スプレッド(1,000通貨/米ドル円) | 0.2銭(原則固定) |
スプレッド(1,000通貨/南アフリカランド円) | 0.3銭(原則固定) |
取引手数料 | 無料 |
スワップポイント(1万通貨/米ドル円) | 8円 |
取扱通貨数 | 30種類 |
最低取引数量 | 1,000通貨 |
ロスカット | 証拠金維持率100%~50%未満 |
取引ツール | 外貨NEXT neo(PC/アプリ)、G.comチャート |
キャンペーン | ・新規口座開設キャッシュバック ・スプレッド縮小キャンペーン |
スプレッドが全体的に狭い
ロスカットは調整可能
便利な「ぴたんこテクニカル」
情報力の高さ
FXスプレッド 第4位 みんなのFX
スプレッド(1,000通貨/米ドル円) | 0.2銭(原則固定) |
スプレッド(1,000通貨/南アフリカランド円) | 0.9銭(原則固定) |
取引手数料 | 無料 |
スワップポイント(1万通貨/米ドル円) | 32円 |
取扱通貨数 | 28種類 |
最低取引数量 | 1,000通貨 |
ロスカット | 証拠金維持率100%以下 |
取引ツール | FXトレーダー、みんなのシストレ |
キャンペーン | ・新規口座開設キャッシュバック ・のりかえ&おかえりキャンペーン |
システムトレードが可能
独自ツールが充実
スワップポイントにも期待
FXスプレッド 第5位 外貨ex byGMO
スプレッド(1,000通貨/米ドル円) | 0.2銭(原則固定) |
スプレッド(1,000通貨/南アフリカランド円) | 1.3銭(原則固定) |
取引手数料 | 無料 |
スワップポイント(1万通貨/米ドル円) | 10円 |
取扱通貨数 | 24種類 |
最低取引数量 | 1,000通貨 |
ロスカット | 証拠金維持率50%未満 |
取引ツール | Cymo NEXT、iPhone Cymo、Android Cymoなど |
キャンペーン | 新規口座開設キャッシュバック |
PayPayが貯まる
外貨ex byGMOは、通貨の取引量に応じてPayPayが付与される特典があり、取引をすればするほどお得になります。ポイント付与のランクがあがれば6円〜5円のポイントが付与されるためかなり魅力的です。外貨ex byGMOは通貨ペアによってはスプレッドが広いものもありますが、PayPayが付与されるのであれば、スプレッドにかかるコストも痛くありません。
外貨両替も可能
外貨ex byGMOでは、「現受・現渡」ができてしまうサービスもあります。海外を訪れるときに銀行などで外貨両替を行いますが、外貨ex byGMOでは銀行と同じく外貨両替サービスを利用できます。銀行などで外貨両替をする際は高額な手数料がかかりますが、外貨ex byGMOで両替をすれば手数料がかからず、スプレッドのみで両替が可能に。手数料を抑えて外貨両替したいときには、利用してみると良いでしょう。
バイナリーオプション取引が可能
FXのスプレッドに関するQ&A
国内FX会社でスプレッドが狭いのは「SBI FXトレード」の「FX取引口座」です。スプレッドの比較一覧表でもわかるように、「SBI FXトレード」のスプレッドはメジャー通貨をはじめマイナー通貨まで、どの通貨ペアでも比較的にスプレッドが安いことがわかります。
「SBI FXトレード」では、「原則固定」の他者とは違い、1回の注文量に応じてスプレッドが変動する形式をとっているため、1,000通貨までの注文であれば他社に比べスプレッドが狭くなっています。しかし、1,000通貨より多い取引数量になると、かえって「原則固定」より取引コストがかかるようになってしまうため、少額取引の場合には「SBI FXトレード」は最も狭いと言えるでしょう。
コメント