21通貨ペア対応「トレンド強弱ランキングツール」の特徴
まず、機能の説明に入る前に「どのようにしてトレンドの強弱」を分析しているかについてです。
本ツールでは、トレンド強弱の分析について「移動平均線乖離率」を使用しております。
算出方法は、単純にローソク足と移動平均線の距離が離れていればいるほど、乖離率の数値が大きくなり「強いトレンド」を意味することになります。
ゼロラインが基準となり上昇が「+」で下落が「-」で表されます。下記はユーロドルの日足チャートです。
この数値を使い、6つの時間軸で「短期・中期・長期」においての「最も強い通貨ペア、最も弱い通貨ペア」を決定しております。
順張りでの使用と逆張りでの使用
「移動平均線乖離率」の一般的な使用方法としては、「買われ過ぎ、売られ過ぎ」の判断材料から「逆張り」の売買を行うものです。
ジェイコム男として有名となり資産数百億円のスーパートレーダー「BNF氏」は、この移動平均線乖離率を使った「逆張り」で財を成し得たと言われております。(もちろん単体ではなく複数の要因で売買していると思いますが。)
つまり、トレンドを判断する「順張りツール」だけではなく、反転ポイントを見極める「逆張りツール」としても利用できることが本ツールの大きな特徴となっています。
本ツールの仕様
本ツールで使用できる、時間軸・移動平均線乖離率・通貨ペアは下記になります。
この条件でデータを羅列し「最も強い通貨・最も弱い通貨」のランキングを上位3位まで抽出します。
実際に表示される画面と機能
ランキングは「通貨ペア」と「通貨単体」の2つの種類があります。通貨ペアは上位3位までをランキングで表示し、通貨単体では7つの通貨の強弱関係を表しています。7つ全ての通貨を横並びにすることで、より強い通貨・弱い通貨を明確にできる効果があります。
「All Rank」は全ての時間足・移動平均線乖離率のランキングが表示されます。
「All Data」は全ての時間足・移動平均線乖離率のデータが表示されます。
「Currency」は、1つの通貨ペアに特化したデータ表です。複数の通貨ペアの強弱は意識せず、特定の通貨ペアだけでトレードする方にとって便利な機能です。いわゆるパーフェクトオーダーが発生している通貨ペアを簡単に発見できるのも「Currency」を使用するメリットと言えるでしょう。
ポピュラーな手法である「長期足のトレンド方向を確認して短期足の押し目・戻し目で入る」といった分析を、手間暇かけずに行うことができるのが本ツールの魅力と言えるのです。
スマホ・タブレットでも表示可能
複数通貨を確認することで得られるメリット
「私はレンジ相場が苦手なんです。」という方はかなり多いです。
相場の7割~8割はレンジ相場と言われているなかで、仮に「日足」のトレンドを確認してから売買すると仮定した場合、トレンドフォローの取引スタイルの人は8割がレンジですから、単純計算をすれば「20日×20%=4日」しかチャンスはありません。
ここで考えていただきたいのは、上記の例はあくまでも「1通貨ペアで4回」のチャンスということです。
レンジ相場が苦手な人は「トレンド相場だけ取引」すれば高いパフォーマンスを発揮することができるはずです。
実はレンジ相場での見極めにも有効
上述しましたように「レンジ相場が苦手」という投資家が多いと私は感じております。
しかし、逆にトレンド相場は捨てて「レンジ相場だけ取引する」というスタイルの方もいらっしゃいます。実はそういった「レンジ派」にも本ツールはおすすめとなります。
下記のチャートのようなポイントで、複数の時間軸、複数の移動平均線が同じようにゼロラインに張り付いている場合というのは、「誰がどう見てもレンジ相場」です。
裁量トレーダーの為のツール
また、日足や1時間足の一度は意識されるであろう重要なサポート、レジスタンスを考慮して売買に反映させることができないのもEAを使った運用のデメリットです。自動売買は確かに便利です。しかし、人間の「裁量」には勝てない側面が多いのです。
【まとめ】XMの特徴・メリット10選!初心者のために0から徹底解説!
本サイトでは、出金拒否する取引所など、悪質な海外FX取引所を注意喚起しております。読者様がなるべく不利益を被らないよう細心の注意を払っておりますが、情報の正確性その他一切の事項についてを保証をするものではありません。当サイトではあくまでも情報提供を目的としており、特定のFX会社に勧誘をするものではございません。お申込みにあたっては、事業者のサイトや、利用規約をご確認の上、ご自身でご判断ください。本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は責任を負いません。また、当サイトは日本居住者を対象としたものではありません。
1. XMとは、海外でNo.1の人気を誇るFX業者
そのため、 海外FXトレーダーであれば「XMを知らない人はいない」と言えるほど人気です。
1-1. XMの信頼性・安全性に関して
XMの運営は「Tradexfin 利用できる通貨ペアは全種類 Limited(旧:Trading Point)」というセーシェル共和国に本社を置く会社が行なっています。
XMは運営歴13年目を迎えましたが、 これまで「出金拒否」や「不利約定」など目立ったトラブルが起こってない ことも、安心して利用できる証拠となっています。
2. XMの10つの特徴・メリット
そのため、 入門口座として海外FXがはじめての方にも強くオススメ できます。
2-1. NDD方式の採用で業者側に注文を操作される事がない
NDD方式とは、 ユーザーの売買注文がそのまま市場に流れる、透明性の高い取引方式です。 利用できる通貨ペアは全種類
NDD方式を採用するXMでは 「売買注文がそのままリクイディティプロバイダーに流れる」 というメリットがあります。不正の余地が入りにくく、注文がスムーズに決済されるのです。
2-2. 最大レバレッジ1,000倍で取引可能
XMでは最大レバレッジ1,000倍で取引できるので、少ない資産でも大口の取引ができます。
2-3. 追証なしのゼロカットシステムにより借金が発生しない
しかし、XMでは 「追証無しのゼロカットシステム」によって資金を上回る損失が出た場合でも借金が発生する事は一切ありません。
実は、国内業者では金融庁の決まりで ゼロカットは禁止 されています。国内業者の場合、相場の急変動時にロスカットが間に合わず、口座残高がマイナスになってしまうと、後から投資家に請求が来ます。請求に従わなければ、投資家の借金(債務)になってしまうのです。
2-4. 約定力が高く、滑る事がほとんどない
XMでは約定力に優れており「約定拒否が 起こらない 」というメリットがあります。
ネット上のXM利用者の評判でも 「XMは約定力が高い」 との意見も多くみられます。
2-5. 最小500円から取引できる
取引に慣れていない 初心者でも数百円程度から安全にトレードをはじめる事ができる のです。
2-6. オンラインセミナーもあり初心者でも学びながら始められる
XMでは、 FX初心者でも学びながらトレードできるように、動画コンテンツやオンラインセミナーも充実 利用できる通貨ペアは全種類 しています。
- FX計算ツール
- マーケット情報(動画)
- 経済指標カレンダー
- 無料トレードシグナル
2-7. VPSが無料で使えるので自動売買(EA)にも強い
XMでは、条件を満たすだけで 完全無料 で利用できるVPSサーバーも用意されています。
XMは自動売買で取引するトレーダーにとっても快適な取引環境が整っている と言えます。
2-8. 完全日本語対応で誰でも安心して使える
海外業者では翻訳機能を使用した 利用できる通貨ペアは全種類 間違いだらけの日本語 が表記されている場合も少なくありません。
そんな中、 XMでは11人の日本人スタッフが在籍していることから、ウェブサイトの翻訳も完璧で、メールやライブチャットでも完璧な日本語サポートが受けられます。
2-9. 取引する度に現金化可能なポイントが貯まる
XMでは、取引すればするほどトレードに利用できるポイントが貯まる「 XM Pロイヤリティプログラム 」という仕組みがあります。 ※スタンダード・マイクロ口座のみ対象
- 獲得ポイント ÷ 3 = ボーナス(ドル)
さらに、 取引期間に応じてポイントアップできる仕組みも備わっており、最大1lotあたり約700円のポイントを取引毎に貯めることも可能 です。(また、交換レートは落ちますが、ボーナスではなく、現金としてキャッシュバックしてもらうこともできます。)
2-10. 今なら口座開設(無料)で3,000円のボーナスが貰える
XMでは、口座開設するだけで無料で3,000円のトレードチケットが貰える「 未入金 口座開設 ボーナス 」キャンペーンを実施しています。(※全口座タイプ対象)
口座開設するだけで3,000円が獲得できるため、試しにXMを利用してみたい方は「貰わないと損!」です。
3. XMの5つのデメリット
本当に自分に向いている業者なのか、5つのデメリットから判断してみましょう。
4. XM利用者のリアルな評判
比較的ネット上でも悪評が少ないXMですが、 中には、実際の利用者のが訴える知らないとヤバイ意見も存在します。.
MT4が使える国内FX会社のおすすめ人気ランキング5選【徹底比較】
スキラージャパン株式会社代表取締役、伊藤亮太FP事務所代表。 ファイナンシャル・プランナーとして、年間平均約100~200件の相談(資産運用、相続、保険の見直し、住宅ローンなどのローン相談等)を行うほか、証券外務員やFP資格取得講師、金融経済情勢、富裕層顧客開拓スキル、ドクターマーケット開拓、年金、四季報活用講座などの研修講師を行う。 東洋大学経営学部非常勤講師 大手前大学現代社会学部非常勤講師 〔主な著書〕 『図解金融入門 基本と常識』(西東社) 『FP技能士2級・AFP重要過去問スピード攻略』(成美堂出版) 『FP技能士3級重要過去問スピード攻略』(成美堂出版) 『円安で利益倍増!ウマイ投資法がわかる本』(インターナショナル・ラグジュアリー・メディア、共著) 『不動産投資44の法則』(インターナショナル・ラグジュアリー・メディア、共著) など
MT4とは?
MT4(メタトレード4)とは、世界中で最も多く利用されているFX取引のプラットフォームです。
MT4を利用するためには、FX業者で口座開設をする必要があります。以前は、FX業者に口座を開設していなくてもインストールができましたが、制作会社が配信を停止しているのが現状。しかし、開設後は誰でも無料で利用できるのはうれしいところです。
魅力としては、プロトレーダーが使っているツールを利用できること。高度な分析を元に売買の判断ができるので、うまく活用できれば収益のアップにもつながりますよ。
ただし、国内のでMT4を取り扱っているFX業者は、多いとはいえません。口座開設する前に、MT4を提供している業者か確認しておきましょう。
MT4の使い方は?
まずは、MT4を取り扱っている業者で口座開設し、MT4をダウンロードしましょう。
口座開設で発行されるIDとパスワードでMT4にログインすると利用できます。また、スマートフォンでも一部の業者ならMT4が利用可能。アプリストアからMT4アプリをダウンロードし、既存口座のパスワードなどを入力すると使えるようになります。
MT4が使える国内FX会社の選び方
MT4が使える国内FX会社を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
① MT4はEAやFX業者オリジナルのインジケーターに注目しよう。基本的な性能は変わらない
各FX業者特有のインジケーターをチェック。自分が使いたいものがあるかも忘れずに
各FX業者が独自にMT4に搭載しているインジケーターはチェックしましょう。
MT4の性能は、基本的にどこのFX業者でダウンロードしても変わりません。また、有名なインジケーター(テクニカル指標)などは、MT4以外の取引ツールでも利用することができます。
ですが、業者によっては、ほかでは使えない独自のインジケーターを利用できるところもあるので要注目。なかには、プロや著名人が考案したテクニカル指標も利用できる業者もあるため、うまくつかえば利益につながる売買のタイミングがつかめるようになることも期待できます。
EAという自動売買プログラムを利用できるか念のため確認
EAという自動売買のプログラムを利用できるかも確認しましょう。
EAとは、プログラムを稼働させて自動売買する「エキスパートアドバイザー」の略です。基本的には、ほとんどの業者で利用できます。ただし、業者によってはMT4自体には発注機能がないものもあるので事前に確認しておきましょう。
また、EAは無料・有料のものを含め多く流通しています。なるべくコストをかけたくなければ無料版を利用したり、自分でプログラムを作成したりしてみるのがよいでしょう。
② スプレッドの狭さに注目。値幅が固定されているサービスだとなおよし
MT4が利用できる業者のなかでも、スプレッドの値幅が狭いサービスを選びましょう。
スプレッドは、買付レートと売却レートの差額で新規注文を出すときにかかるコスト。この差額が狭いほど売買でかかるコストが少なくなります。なるべくコストがかからないところを利用すると、利益を狙いやすいですよ。
国内FX口座であれば、スプレッド値幅が固定されているサービスがおすすめです。固定されているサービスの方がスプレッドが狭く、売買のコスト管理もしやすいもの。MT4自体の性能は基本的に変わらないので、売買にかかるコストが少なさにも注目しましょう。
③ 投資の幅を広げるなら取扱通貨ペアの多さを確認。27種以上がベター
いろいろな通貨で運用したいなら、取扱通貨ペアの多い業者を選びましょう。
業者ごと通貨ペアの種類は異なります。多ければ多いほどうまくいくわけではありませんが、さまざまな国の通貨で資産を保有できるので、リスク分散をしやすいですよ。
また、基本的に主要通貨といわれている米ドル/円などの通貨ペアはどのサービスにも取り扱われています。そのため、値動きのある新興国通貨などに注目してみるのもよいでしょう。
④ 値上がり以外の収入になるスワップポイントにも注目しよう
FXでの取引は、通貨の値上がり以外にスワップポイントでも金利収入が得られます。
スワップポイントは、買った通貨と売った通貨の金利差に応じて受け取れる利息のこと。スワップポイントは、各業者ごとに買い注文・売り注文に関わらず設定されています。プラスなら利息を受け取れますが、マイナスなら支払わないといけないので注意しましょう。
また、スワップポイントは基本的に毎日受け取る権利が発生します。1日ごとの金額は少なく感じるかもれませんが、長期保有をしていると外貨預金並みの金利がつく可能性も。売買タイミングも自由なので、外貨を長期で持ちたい人はぜひチェックしてみてください。
MT4が使える国内FX会社全5商品
おすすめ人気ランキング
関東財務局長(金商)第258号、一般社団法人 金融先物取引業協会(会員番号1570)、一般社団法人 日本投資顧問業協会(会員番号012-02639)
バイナンスアーンとは?9種類の運用方法・仮想通貨を増やす方法を初心者にもわかりやすく解説!
https://www.binance.com/ja
こちらが移動後のバイナンスアーンの画面です。
「元本保証」や「高利回り」などの運用方法を一覧から探せます。
「人気の高い通貨」や「初心者に最適」などの項目で選ぶこともできます。
https://www.binance.com/ja/earn
バイナンスアーンの種類
https://www.binance.com/ja/earn
- セービング
- 定期ステーキング
- ローンチプール
- BNBヴォールト
- ETH2.0ステーキング
- 流動性スワップ
- DeFiステーキング
- デュアル投資 利用できる通貨ペアは全種類
- DOTスロット・オークション
セービング
フレキシブルセービング 定期セービング アクティビティ 預入期間 いつでも引き出し可 7 / 14 / 15 利用できる通貨ペアは全種類 / 30 / 60 / 90日 15 / 30日 対象通貨 140種類 10種類 16種類 利回り 低め やや高め 高め https://www.binance.com/ja/savings#lending-demandDeposits https://www.binance.com/ja/savings#lending-demandDeposits https://www.binance.com/ja/savings#lending-demandDeposits
定期ステーキング
https://www.binance.com/ja/pos
トークンを選び、ロック期間、ロック金額を決めるとステークが開始します。
期間は10 / 30 / 60 / 90日から選びます。
ロック金額はトークンによって最小ロック金額が設定されています。ローンチプール
ローンチプールでは1時間ごとに報酬が発生し、その報酬をいつでも引き出しができるというメリットがあります。
https://launchpad.binance.com/ja/
BNBヴォールト
フレキシブルセービング、DeFiステーキング、ローンチプールのうち、利益が高いサービスをバイナンスが自動で選んで運用してくれる方法です。その名の通り「BNB」というバイナンスが発行している仮想通貨で運用するので、利用できる仮想通貨はBNBのみになります。
https://www.binance.利用できる通貨ペアは全種類 com/ja/bnbmining
ETH2.0ステーキング
ETH2.0ステーキングでは、ETH2.0へ向けたアップグレードの第1フェーズが完了するまでイーサリアムを引き出すことはできません。ただし、イーサリアムをステークすると同じ比率の「BETH」というトークンが配布されて、このBETHは報酬として引き出せます。
https://www.binance.利用できる通貨ペアは全種類 com/ja/eth2
バイナンス流動性スワップ
流動性スワップの特徴は、仮想通貨を1種類ではなく2種類の通貨ペアで預けます。いつでも引き出しができて、金利もかなり高めなのが大きなメリットです。
https://www.binance.com/ja/swap https://www.binance.com/ja/swap/liquidity
流動性スワップには流動性を提供したことによる損失=インパーマネントロスというものがあります。価格変動リスクのことで、保有しておくだけの方が儲かっていたといった結果になるデメリットがあります。
DeFiステーキング
https://www.binance.com/ja/defi-staking
デュアル投資
https://www.binance.com/ja/dual
DOTスロット・オークション
https://www.binance.com/ja/dotslot
https://www.binance.com/ja/dotslot
【まとめ】XMの特徴・メリット10選!初心者のために0から徹底解説!
本サイトでは、出金拒否する取引所など、悪質な海外FX取引所を注意喚起しております。読者様がなるべく不利益を被らないよう細心の注意を払っておりますが、情報の正確性その他一切の事項についてを保証をするものではありません。当サイトではあくまでも情報提供を目的としており、特定のFX会社に勧誘をするものではございません。お申込みにあたっては、事業者のサイトや、利用規約をご確認の上、ご自身でご判断ください。本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は責任を負いません。また、当サイトは日本居住者を対象としたものではありません。1. XMとは、海外でNo.1の人気を誇るFX業者
そのため、 海外FXトレーダーであれば「XMを知らない人はいない」と言えるほど人気です。
1-1. XMの信頼性・安全性に関して
XMの運営は「Tradexfin Limited(旧:Trading Point)」というセーシェル共和国に本社を置く会社が行なっています。
XMは運営歴13年目を迎えましたが、 これまで「出金拒否」や「不利約定」など目立ったトラブルが起こってない ことも、安心して利用できる証拠となっています。
2. XMの10つの特徴・メリット
そのため、 入門口座として海外FXがはじめての方にも強くオススメ できます。
2-1. NDD方式の採用で業者側に注文を操作される事がない
NDD方式とは、 ユーザーの売買注文がそのまま市場に流れる、透明性の高い取引方式です。
NDD方式を採用するXMでは 「売買注文がそのままリクイディティプロバイダーに流れる」 というメリットがあります。不正の余地が入りにくく、注文がスムーズに決済されるのです。
利用できる通貨ペアは全種類
2-2. 最大レバレッジ1,000倍で取引可能
利用できる通貨ペアは全種類 XMでは最大レバレッジ1,000倍で取引できるので、少ない資産でも大口の取引ができます。
2-3. 追証なしのゼロカットシステムにより借金が発生しない
しかし、XMでは 「追証無しのゼロカットシステム」によって資金を上回る損失が出た場合でも借金が発生する事は一切ありません。
実は、国内業者では金融庁の決まりで ゼロカットは禁止 されています。国内業者の場合、相場の急変動時にロスカットが間に合わず、口座残高がマイナスになってしまうと、後から投資家に請求が来ます。請求に従わなければ、投資家の借金(債務)になってしまうのです。
2-4. 約定力が高く、滑る事がほとんどない
XMでは約定力に優れており「約定拒否が 起こらない 」というメリットがあります。
ネット上のXM利用者の評判でも 「XMは約定力が高い」 との意見も多くみられます。
2-5. 最小500円から取引できる
取引に慣れていない 初心者でも数百円程度から安全にトレードをはじめる事ができる のです。
2-6. オンラインセミナーもあり初心者でも学びながら始められる
XMでは、 FX初心者でも学びながらトレードできるように、動画コンテンツやオンラインセミナーも充実 しています。
- FX計算ツール
- マーケット情報(動画)
- 経済指標カレンダー
- 無料トレードシグナル
2-7. VPSが無料で使えるので自動売買(EA)にも強い
XMでは、条件を満たすだけで 完全無料 で利用できるVPSサーバーも用意されています。
XMは自動売買で取引するトレーダーにとっても快適な取引環境が整っている と言えます。
2-8. 完全日本語対応で誰でも安心して使える
海外業者では翻訳機能を使用した 間違いだらけの日本語 が表記されている場合も少なくありません。
そんな中、 XMでは11人の日本人スタッフが在籍していることから、ウェブサイトの翻訳も完璧で、メールやライブチャットでも完璧な日本語サポートが受けられます。
2-9. 取引する度に現金化可能なポイントが貯まる
XMでは、取引すればするほどトレードに利用できるポイントが貯まる「 XM Pロイヤリティプログラム 」という仕組みがあります。 ※スタンダード・マイクロ口座のみ対象
- 獲得ポイント ÷ 3 = ボーナス(ドル)
さらに、 取引期間に応じてポイントアップできる仕組みも備わっており、最大1lotあたり約700円のポイントを取引毎に貯めることも可能 です。(また、交換レートは落ちますが、ボーナスではなく、現金としてキャッシュバックしてもらうこともできます。)
2-10. 今なら口座開設(無料)で3,000円のボーナスが貰える
XMでは、口座開設するだけで無料で3,000円のトレードチケットが貰える「 未入金 口座開設 ボーナス 」キャンペーンを実施しています。(※全口座タイプ対象)
口座開設するだけで3,000円が獲得できるため、試しにXMを利用してみたい方は「貰わないと損!」です。
3. XMの5つのデメリット
本当に自分に向いている業者なのか、5つのデメリットから判断してみましょう。
4. XM利用者のリアルな評判
比較的ネット上でも悪評が少ないXMですが、 中には、実際の利用者のが訴える知らないとヤバイ意見も存在します。.
関連記事
コメント