スイングトレードで初心者が着実に収益化する実践的なエントリー手法
投資家 / オープンエデュケーション株式会社代表取締役。1964年大阪生まれ。甲子園出場経験者。大学卒業後、証券会社に勤務し、事業法人、金融法人営業、自己売買部門を担当。証券会社退職後、株式投資をはじめ、 日経225先物、FX等の売買指導を行い、個人投資家から絶大なる信頼を得ている。証券会社時代に培ったスキルを投資初心者でも理解できるよう売買指導を行い、今では3000人以上の受講生を抱え、「真に自立できる個人投資家」を輩出するために積極的に活動している。著書に『初心者でもがっぽり儲かる大化け「低位株」投資法』(幻冬舎)『億を稼ぐ投資法則』(ユウメディア)『少額資金で儲ける株ゴー ルデンルール』(ユウメディア)がある。
このライターの最新記事
「デイトレードの銘柄選びと売買のコツ」投資初心者でも明日からできる!
【初心者向け】デイトレードの始め方は?銘柄や市場選びを基礎から解説
株式投資で勝つにはメンタル強化が最重要!効率の良い鍛え方 4 つを紹介
デイトレードに有利な証券会社ランキング!手数料とツールで徹底比較
最近の投稿
参議院選挙と株価の関係とは?2022参院選を前に過去の参院選について徹底検証!
原子力関連銘柄は原発再稼働で要チェック!小型原子炉(SMR)も脱炭素で注目
インバウンド関連銘柄は外国人観光客の受け入れ緩和で期待大!円安メリット株としても注目
投資信託はどこで買えばいいの?購入場所のメリット・デメリットを解説
株初心者にオススメ!2022年6月の人気株主優待ランキング
バックナンバー
- 【必読】6月20日(月)の特別動画の公開前に・・・
- 【動画】僕の生徒にインタビューしました
- 【補講】資金を爆発的に増やす「資金管理法」
- 【第3話】1億8300万円稼いだトレード手法とは?
- 【短期株価2倍】は当たり前!「IPOセカンダリー投資」に興味ありませんか?
バックナンバーページ
カテゴリー
新型コロナウイルス感染症
への当社の取り組み
《文章の引用について》
ご注意ください
当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)
当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。
ご注意ください
当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は ※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)
当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。
ご注意ください
当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は ※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)
当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。
FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は
「トレール注文ってどんな時に使うの?」
「実践的な取引手法が知りたい」
「トレール注文はFX会社でも使える?」
トレール注文は、 相場の動きに合わせて逆指値注文も動いていく注文方法 です。
そこでこの記事では、トレール注文の仕組みと上手に使う方法を初心者でもわかりやすくお伝えします。
トレール注文とは?
トレール(trail=追跡)注文とは、逆指値注文に値幅(トレール幅)を指定できる注文方法です。
逆指値注文は「損切り注文」として使うことが多い。
トレール注文は、 損切り幅を一定に保ちながら相場に合わせて動いてくれるのだ。
FX会社によっては利用できない
トレール注文の流れ
①決済注文を選択する
②トレール注文を設定する
③内容を確認して発注
①決済注文を選択する
②トレール注文を設定する
③内容を確認して発注
FXの注文方法一覧
注文方法 | 特徴 |
成行注文 | ・今のレートで注文を約定させる |
指値注文 | ・今よりも有利なレートで発注する |
逆指値注文 | ・今よりも不利なレートで発注する |
IFD注文 | ・エントリー注文と決済注文を同時に出せる ・決済注文は指値(利確)か逆指値(損切り)のいずれかひとつしか出せない |
OCO注文 | ・指値注文と逆指値注文を同時に発注し、いずれかが約定すればもう片方はキャンセルされる |
IFO注文 | ・IFD注文とOCO注文を組み合わせた方法 ・エントリー、指値(利確)、逆指値(損切り)の3つの注文を同時に出せる ・エントリー注文が約定すると指値注文と逆指値注文が発注される FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は ・指値注文と逆指値注文のいずれかが約定すればもう片方はキャンセルされる |
リバース注文(ドテン注文) | ・同じ通貨ペアで買いポジションを売りポジションに一度に変換する方法 ・売り→買いの逆方向の取引もできる |
トレール注文の3つのメリット
・損失を抑えながら利益を伸ばせる
・トレンド相場に強い
・チャートを離れていてもチャンスを逃さずエントリーできる
損失を抑えながら利益を伸ばせる
ひとつ目は、ポジション保有時に 損失を抑えながら利益を伸ばせる 点です。
トレール注文は高値(安値)を更新した時だけ、逆指値注文が追随する仕組みだからです。
トレンド相場に強い
トレール注文は トレンド相場に強い です。
チャートを離れていてもチャンスを逃さずエントリーできる
トレンドが転換した時に、逆指値のトレール注文が約定するからです。
ただしトレール幅を狭くし過ぎると、だましでエントリーする恐れがあるため、 トレール幅はチャネルライン(トレンドラインと並行に引いた線)よりも広く設定しましょう。
トレール注文の3つのデメリット
・最も有利なレートで約定できない
・だましに弱い
・レンジ相場では効果を発揮しない
最も有利なレートで約定できない
ひとつ目は、 最も有利なレートでは約定できない点 です。
逆指値注文が執行された時、トレール幅の分だけ不利になるからです。
今131円で決済すれば、利益は【131円 - 129円 = 2円】です。
しかしトレール注文だと130円で決済され、利益は【130円 - 129円 = 1円】に減ってしまいます。
だましに弱い
2つ目は だましに弱い 点です。
逆指値注文は不利な方向には更新されないためです。
レンジ相場の中では効果を発揮しない
トレール注文は レンジ相場の中では効果を発揮できません。
レンジ相場は一定の値幅で上下を繰り返し、チャートが高値(安値)を更新しないからです。
トレール注文を使う時の注意点
・トレール幅を狭くし過ぎない FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は
・経済指標の発表前後は注文を止める
トレール幅を狭くし過ぎない
ひとつ目はトレール幅を狭くし過ぎないことです。
トレール幅が狭いと、 だましで簡単に逆指値注文が約定してしまう ためです。
経済指標の発表前後は注文を止める
経済指標の発表前後はトレール注文を停止しましょう。
値動きが不規則で大きくなり、 トレール価格が伸びずに約定しやすい からです。
トレール注文がおすすめな人
・損失を抑えつつ利益を狙いたい
・チャートを離れていても利益を伸ばしたい
・エントリーが早くて損失が出てしまう
・決済が早くて含み益を伸ばせない
トレール注文を使うのにおすすめのFX会社3選
「トレール注文を使いたい!」そんな人には、次のFX会社がおすすめです。
なぜなら、トレール注文機能があることはもちろん、 ツール自体も使いやすく、スムーズに取引がしやすい からです。
低スプレッド・高スワップ!「外貨ex byGMO」
スプレッド (ドル/円) | ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は 0銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 | ![]() マイナススワップが大きい | 150,000円 |
・ 1000通貨(ドル円なら5千円)からFXの取引が可能
・トルコリラなどの高金利通貨のスワップが高く、スワップ狙いの取引に最適
・スマホの取引ツールが使いやすいことで有名
最小取引単位が1万通貨が多いFX業界で、1000通貨(ドル/円なら5千円)から取引が可能!
スプレッドが安く、高スワップなので短期から中長期まで対応できる万能型のFX会社よ。
スプレッドが安く低コスト! 高機能分析ツールの「外為どっとコム」
スプレッド (ドル/円) | ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 原則固定(例外あり) | 0.4銭 原則固定(例外あり) | 0.7銭 原則固定(例外あり) |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 | ![]() マイナススワップが大きい | 302,000円 対象期間:口座開設月から翌々月末まで |
・ 最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・HDI格付け調査「Webサポート/問合せ窓口(電話)FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は 部門」で最高評価の三ッ星を獲得!(2019年-2021年)
・売買の方向性とタイミングを教えてくれる「お天気シグナル」が無料で使える
スプレッドが安い上に、FXのプロがうなるほどの 高機能分析ツール が有名!
相場の未来を予測してくれる「みらい予測チャート」や自動でテクニカル分析をして売買のシグナルを表示してくれる「お天気シグナル」は必ず使うべきツールだ。
顧客満足度 第1位! 取引コストが安い「SBI FXトレード」
スプレッド (ドル/円) | ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.19銭 | 0.40銭 | 0.9銭 |
取引単位 FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は | スワップ | キャッシュバック |
1通貨 | ![]() | 50,000円 |
・ 1通貨(ドル円なら5円)からFXの取引が可能
・全通貨においてスプレッドが安く、取引コストが安い
・1000通貨までの取引は通常のスプレッドよりさらに安い
最小取引単位が1万通貨が多いFX業界で、1通貨(ドル/円なら5円)から取引が可能!
高機能チャートと為替情報が充実しているうえにスプレッドが安く、短期から中長期まで対応できる万能型のFX会社と言える。
オリコンランキングで「顧客満足度 第1位」になるなど、人気の高いFX会社だ。
トレール注文を活用した4つの取引手法
①上昇トレンドへの転換を狙った買いエントリー
②下降トレンドへの転換を狙った売りエントリー
③下降トレンドで利益を伸ばして買い決済
④上昇トレンドで利益を伸ばして売り決済
※トレール注文は基本的に決済で使える注文方法です。新規で使えるFX会社は、 ヒロセ通商 や JFX などごくわずかなので注意しましょう。
上昇トレンドへの転換を狙った買いエントリー
下降トレンドではトレール価格が下がるため、 レートが下がるほど安く買えます。 FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は
チャートの安値からトレール幅の分だけ上昇すれば、上昇トレンドへの転換の可能性が高いポイントでエントリーできます。
下降トレンドへの転換を狙った売りエントリー
上昇トレンドではトレール価格が上がるため、 レートが上がるほど高く売れます。
チャートの高値からトレール幅の分だけ下落すれば、下降トレンドへの転換の可能性が高いポイントでエントリーできます。
【日米間の金融政策の違いが浮き彫り、結局は円高ドル安継続?】FXドル円・ユーロ円・ポンド円・豪ドル円週間相場見通し【2022/6/18】
【振り返り】
・6月13日週のドル円の値幅は最大で「約4.091円」となりました。
・先週比では高値安値終値を全て上回り、また年初来高値を更新する結果となっています。
【考察】
・今週はドル円にとって激動の1週間となりましたね。大きな要因は2つあります。
・まず1つ目の要因としては、FOMCです。 FRBは大方の予想通り「0.75%」の利上げ(1.00→1.75%)を実行 しました。7月以降の利上げ実行に関するパウエルFRB議長から発言もありました。また、アメリカ経済の減速懸念が強く意識されたことで米国株の急落→リスク回避ムードの高まり→円買い優勢となる場面もありました。
・次に2つ目の要因としては、日銀金融政策決定会合ですね。ここでは 黒田日銀総裁より改めて「金融緩和政策の継続」が強調 されました。これを受けて、円安ドル高が再び強まり、先述の円買い局面をほぼ消化しての越週となっています。
・この1週間で上下に大きく動いたドル円ですが、終わって見れば 改めて日米間の金融政策の差が浮き彫りになったことで、円安ドル高相場は継続と想定 FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は しています。6月20日週も押し目買い狙いのトレードを想定しています。
6月22日:日銀議事録(4月27日-28日開催分)、
上院銀行委員会でパウエルFRB議長の議会証言
6月23日:雨宮日銀副総裁、挨拶、米国製造業PMI速報値(6月)、
下院金融委員会でパウエルFRB議長の議会証言
日足チャート エントリーポイント解説
【環境認識】
・135円台→131円台→135円台と乱高下した結果、134円台後半での越週
・5日MAを上抜けており、パーフェクトオーダー成立
・RCIは短長期線が水平、中期線が上向きで買い優勢を示唆
【移動平均線】
現在レート:134.923
5日移動平均線:134.143
20日移動平均線:131.043
50日移動平均線:129.490
100日移動平均線:123.703
200日移動平均線:118.644
上記の環境認識を踏まえると、 来週のドル円は買い優勢 であると考えています。
【買いエントリーポイント】 FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は
1.134.00-134.20円:5日MAを目安に強気に買いエントリーを狙う。
└利益確定のターゲットは「135.00-135.50円」
2.131.00-131.90円:20日MAを目安に131円台で買いエントリーを狙う。
└利益確定のターゲットは「134.00-135.50円」
※4月以降のチャートを振り返ると、131円台は強力なサポートラインとなりそう。
※次週以降も全世界株安が継続しないとこのラインまで下がる可能性は低そう。
【売りエントリーポイント】
1.135.50-135.60円:年初来高値を目安に短期の売りエントリーを狙う。
└利益確定のターゲットは「134.50-134.60円」
※年初来高値更新を更新で損切設定を推奨
Ahead-AIのトレード事例と、エントリールールの考え方
リアルトレード解説
個人トレーダー VS AI、bot この記事を書いているのは2022年6月なのですが2,3年前に以下のようなニュースが話題になっていました。 かつて米証券会社大手ゴールドマン・サックスには500名のトレーダーが在籍していたが、AIトレー[…]
Ahead-AIでトレード
トレード事例その1
Ahead-AI:事例その1
トレード事例その2
Ahead-AI:事例その2
Ahead-AIのエントリー判断は?
以前当サイトではAI(人工知能)、botと対決する個人トレーダーについて現状や考察を紹介しました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://kuroda-yuusuke.FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は com/fx-column/wh[…]
Ahead-AI:エントリーの瞬間
Ahead-AI:エントリーの瞬間その2
これまでの常識や、標準的なテクニカル分析が通用しない場面
評価: ●有料商材よりも勝ちやすいです
●こんなに多くの特典をもらうのは初めてで、お得感が半端じゃありません。
●無料の割に期待できそうです(笑)
●驚きと喜びにて、購入して本当に良かったと大満足しています。
●他のサイトで購入してしまったFX商材。。オリジナル購入特典だけ購入できませんか?
【+60pipsや+55pips】FX極の検証と、Ahead-AIのトレード事例(6月14日)
【0.5か月で223pips】トワイライトゾーンFXのEA化(完全自動売買)で今月は勝っています
関連する記事
- 2015年12月20日
バックエンドとのうまい付き合い方
- 2022年5月2日
Dolleryenquest2(ドル円クエスト2)の検証結果と限定購入特典について
- 2013年10月2日
- 2019年6月9日
FX自動売買は儲かるの?
- 2020年5月4日
ギャラクシートレンドFX(Galaxy Trend FX)の最新トレード検証とEA化
- 2020年2月1日
- 2020年5月4日
FX自動売買システム「DESIRE」検証完了
- 2022年5月30日
- 2022年6月18日
FX極の検証と、Ahead-AIのトレード事例(5月30日)
- 2019年4月19日
プロフェッショナルトリガーFX FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は インステッド版2ndで裁量判断ゼロで勝てたトレード事例
- 2018年7月21日
- 2018年7月21日
モンスタートレンドゾーンFX(応用ロジック版EA)トレード結果その1
コメントを書く コメントをキャンセル
【最新検証】FX商材
最新記事一覧
カテゴリー
外国為替証拠金取引は非常にリスクの高い金融商品であり、初期投資額の一部または全てを失う可能性があります。 当ブログは、FX取引の自動売買システム・取引ツールを検証・解説するものであり、 検証のためにWEBで一般公開されているデータを法律に基づいて引用することもあります。 当サイト上の情報が十分に信頼に足ると考えていますが、 当サイト上の情報を用いたことによる、 いかなる損害に対しても補償の責を負いません。 知識、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮し、自己責任の範囲での行動をお願い致します。
FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は
「成行注文の使い所が知りたい」
「成行注文だけで利益を出せる?」
そこでこの記事では、成行注文の仕組みとメリット・デメリットを踏まえて、上手な注文の出し方を紹介します。
この記事を最後まで読めば、 成行注文の応用形であるIFO注文 が使えるようになり、安定した運用ができますよ。
成行注文の仕組み
成行注文は、発注時のレートで注文を約定させる注文方法 です。
例えば、米ドル円のレートが127.FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は 353円の時に成行の買い注文を出すと、127.353円の買いポジションを保有できます。
FX会社によって呼び方が異なる
クイックトレードやマーケット注文、プライスオーダーなど名称は様々です。
FXの注文方法一覧
成行注文の3つのメリット
成行注文には 3つのメリット があります。
・仕組みがシンプル
・すぐに約定できる
・注文の手間が少ない
仕組みがシンプル
成行注文は、 今のレートで売るか買うかを決めるだけ です。
指値や逆指値注文のように、いくらまで上がったら(下がったら)買う(売る)という条件を考えずに済みます。
すぐに約定できる
【エントリー時のメリット】
・上昇トレンドの発生を察知→成行買い注文でエントリーすればいち早く含み益を得られる
・下降トレンドの発生を察知→成行売り注文でエントリーすればいち早く含み益を得られる
【決済時のメリット】
・ポジションに含み益が出ていて、相場が不利な方向に動くと予測→成行注文で決済すれば利益を減らさずに済む
・ポジションに含み損が出ていて、相場が不利な方向に動くと予測→成行注文で決済すれば損失の拡大を防げる
注文の手間が少ない
通貨ペアと取引数量を入れるだけで発注できるため、 入力項目が少なく発注ミスのリスクを抑えられる からです。
成行注文の3つのデメリット
・約定のタイミングやレートを指定できない
・スリッページが発生する場合がある
・感情に任せて取引してしまう
約定のタイミングやレートを指定できない
狙ったレートで成行注文を出すにはチャートに張り付く必要がある ため、仕事中や外出中、寝ている間などはチャンスを逃してしまいます。
将来、一定のレートまで上昇(下落)した時に取引を予約するには指値注文や逆指値注文を使いましょう。
スリッページが発生する場合がある
特に相場が荒れている時は発注時と大きく異なるレートで約定し、大損する恐れがあるためです。
対策として 許容スリッページを設定 すれば、設定値を超えるスリッページが発生した場合は注文が約定しなくなります。
感情に任せて取引してしまう
短時間の値動きだけで取引するとエントリー・決済の根拠が曖昧になり、損益が不安定になります。
成行注文だけで勝てるか?
成行注文だけで安定した利益を出すのは難しい です。
その結果、エントリー後に含み損が出ても「少し待てば含み損が解消するだろう」と考えて損切りをせず、含み損が膨らんでロスカットされて大損するケースが多いです。
利益を狙いやすい注文方法
FXで安定して資金を増やすには、 IFO注文 を使いましょう。
理由は、チャートに張り付いて成行注文のタイミングを待たなくても、決済時の損益を決めた状態で注文を予約できるからです。
【IFO注文の仕組み】
1.エントリー、利確、損切りの3つを同時に出す
2.エントリー注文が約定するまでは利確、損切り注文は予約状態になる
3.エントリー注文が約定すれば利確と損切り注文が発注される
4.利確、損切り注文のどちらかが約定すればもう片方はキャンセルされる
そのため、予測したレートに指値でエントリー、あるいはトレンドの発生に乗り遅れないように逆指値でエントリーのどちらの手法も使えます。
成行注文に適したFX会社
「注文機能が使いやすい」「取引ツールが高機能」「約定力が高い」 といった特徴があり、初心者でも利用しやすい口座です。
FX取引高 世界第1位「GMOクリック証券」
スプレッド (ドル/円) | ユーロ/円 FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1万通貨 | ![]() | 300,000円 |
・ FX取引高 世界第1位 (ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2020年12月)
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実
スプレッドが安い上に、FXのプロがうなるほどの高機能分析ツールが有名!
取引高 世界第1位 からもわかる通り、皆が使っているFX会社だ。
取引コストが安く、初心者向きの「DMM FX」
スプレッド (ドル/円) | ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は0.5銭 | 1.0銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1万通貨 | ![]() マイナススワップが大きい | 200,000円 |
・ FXで利益を狙えるテクニカル指標とトレード手法は 最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・初心者からプロまで対応する高機能チャートが無料で使える
・取引結果を自動分析してくれるので、トレードの実力がUPしやすい
初心者でも使いやすく、プロもうなる高機能チャートが有名!
スプレッドが安いので、デイトレなどの取引回数が多くなるトレードでも取引コストを安くすることができるよ。
取引結果を自動で分析してくれるので取引の実力が伸びやすく、初心者に一番おすすめのFX口座。
約定力99%以上! スキャルピングに最適「FXプライム byGMO」
スプレッド (ドル/円) | ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.6銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 | ![]() マイナススワップが大きい | 105,000円 |
・ 約定力99%以上! スキャルピングに最適!
・トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが高い。
・「将来の値動き」を予測する「ぱっと見テクニカル」で勝率UP!
約定力が99%以上 と高いので、スキャルピングに最適よ。
最大約12年分(ローソク足3000本分)の過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ている時期を瞬時に探し出し、「過去の値動き」を参考にして「将来の値動き」を予測する「ぱっと見テクニカル」で勝率UP!
まとめ 成行注文以外も上手く使ってFXで稼ごう!
上記で紹介した 「成行注文の仕組みとおすすめの注文方法」 を理解すれば、目的に応じて注文方法を使い分けることができます。
・成行注文は今のレートですぐに約定させたい時に使う
・感情に任せて根拠のない取引をしないよう注意が必要
・安定した損益を目指すならIFO注文を使おう
コメント